年長むらさきになってから、ずっとずっと楽しみにしていたおとまり会。
当日は予報気温30度の快晴!なにより嬉しいことに、33名全員が元気に参加できました
出発式を終え、お家の方の優しい笑顔に見送られ、園バス2台でゴーゴー
<川あそび>
滝野すずらん公園での川あそび、涼しくて気持ちよかった~。
<散策・昼食>
おもしろい形のわにぐちトンネルをくぐり、展望台でお弁当&おやつタイム。
みんなの笑顔が広がりました
<山の家>
山の家では、グループごとに202、203、204のお部屋に入りひと休み。
ビデオでみていたけれど、本物のお部屋に「お~っっ!」の歓声が!!
<ウォークラリー>
館内ウォークラリーでは、暗号文をみんなで解読し、指示に従って次の場所へ。
最後の場所では、不思議な紙コップが・・・一斉に吹き口を吹いてみると
かわいいおばけちゃんが登場!素敵なプレゼントをゲットしました
<入浴>
みんなで入ったお風呂は「いい湯だなぁ~」「気持ち良かった~!」と大満足
<キャンドル礼拝>
キャンドルの灯がきれいに灯る中、心静かに神様に感謝して行われました。
みんなの真剣な表情は、とっても素敵だなぁと思った先生たちです
(礼拝の部屋の廊下に、カマドウマ発見!「きゃあ~」と騒ぐ子どもたちの前で、
カマドウマの触角をむんずと掴んで投げ飛ばしたK.T先生に、みんな大拍手!!)
<夕食・朝食>
みんなで食べるごはんはおいしいね。♪ごはんのうたも元気に歌えました
(朝食に出たデザートのプッチンプリン、みんなプッチンが楽しくてお皿に移して
食べていると・・・プッチンしないでもくもく食べているA・O先生が!こども達からの
するどい指摘があったことはいうまでもありません)
<夜のおたのしみ>
206の一番奥の部屋・・・そこには勇気のあるこどもだけが行けるのです。
もちろん年長むらさきさんは全員行って帰ってこられました。みんなの手には、
ひとつめさんから貰ったキノタンキーホルダーがありました。ひとつめさん
ありがとう!
<おやすみなさい>
みんなぐっすり夢の中でした~
二日目は元気に起床!みんなで元気に幼稚園に帰りました。
迎えにきてくれたおうちの方のぎゅう~のハグがなによりのごほうびでした
おとまり会の二日間。きっとみんなにとって素敵な思い出になったことでしょう。