お泊まり会当日!天気にも恵まれ、みんなに見送られて出発! 石山緑地へGO!



石山緑地に到着です。


水遊びをたのしんだり、草の上を走ったり、オブジェにのってみたり、明星っこたちは、たくましいです!
さっきまで、お母さんやお父さんと離れたくないと、くらーい顔をしていたお友
だちも、もう大丈夫
!



たくさん遊んで、着替えもばっちり、これから、山のいえの展望台を目指します!


またあそびにきまーす!
山のいえに到着し、ワニぐちトンネルを通り、展望台へ、気温は、20℃日陰もあり、とても心地よいかぜがありました。アゲハチョウや小さいバッタもみつけたよ!







展望台にいって、望遠鏡をのぞいたり、遠くの山々もみえました。
こどもの谷では、たくさんの人が見えました。

展望台の横の原っぱでお昼ごはん。お母さんがつくったおべんとうは、とってもおいしくて、元気が出ました!
おやつも食べて、また、山のいえまで頑張ってあるきます!
山のいえには、年中小少年の先生たちがまっていてくれました


山の家の方と、入館式です。担当は、アクアさん。二日間よろしくお願いいたします。


多目的ホールで外靴から上靴にとりかえますよ。



グループに分かれて、お部屋に移動します。ここからは、グループで動きますよ。
虹グループ・にこにこグループ・ほしグループの3つです。
各お部屋で、お弁当の空き箱の始末や、水筒の残りを捨てたり、おしぼりを干したり、山の家では、自分のことは自分で。先生のお話を聞いて、動きます。やることがたくさんあるけれど、一つ一つが楽しそうでした。

「去年の年長さんのありがとうカード」みつけました。飾ってくださっていました。うれしいですね。


身体を休める時間もありましたよ。そのあとは、館内ウォークラリーです。

いざ、出発!!



散策で少し疲れていたこどもたちも、ウォークラリーのカードをゲットした途端にやる気満々です。

スタンプもゲットしました。4つの枠には、シールを貼るようです。

どのお部屋にも、このように、看板がついています。子どもたちがわかりやすいように、お花の説明もありました。

クルマユリの部屋で、探しています。シールの入った袋はあるかな?


「みつけたー!」






肩と…シュークリーム? ちがうよ、クリだよ!と、暗号を解くのも楽しいですね。
これは、肩と、くりで、「かたくり」へゴー!

スタンプもシールもゲットできました。でも、まだ、終わりではないですよ~


これは、くるまと、ゆりで、「クルマユリ」ですね。

さいごは、各部屋にすてきな宝物が~。なんだろうね。

びよーん~。びっくり箱でした。


多目的ホールで、自由遊び。鬼ごっこや、かけっこをしていました。

虫もみつけました。

組体操~

たくさん遊んで、汗もかきました。お風呂で、きれいに身体をあらい、さっぱりしましたよ。

髪の毛をかわかしてもらい・・・ふれあい広場で、みんなが集まるのを待ちます。けん玉や、えほんなどがおいてありました。



そして、夕食。


キャンドル礼拝


就寝準備



夜のお楽しみ会、お祈り会、を各グループでおこないました。そして、「おやすみなさい」
みんなぐっすり夢の中・・・・。

