♪も~ちつき ぺったんこ~ そ~れつけ ぺったんこ~とこども達の元気な謌声が
ホールに響き渡っていました。今日は楽しみにしていたおもちつき
朝からもち米のふけるいい匂いが!それぞれにお気に入りの三角巾とエプロンを身につけ
いざ!もちつきへ!!
力持ちのお父さんがついてくださって「いいあんばい」になったもちをこども達も小さな杵を
持ってつきました。「よいしょ!!」の掛け声に後押しされ、力がどんどん湧いてきたようです
一番小さなピンクバッチさんも、ちょっとよろめきながらも一生懸命つきました。大きい
お兄さん、お姉さんは「大丈夫かな?」「がんばれ~!」と応援していましたよ。
つきあがったおもちは、優しいお母さん達と一緒にまるめました。くるくる、ころころ楽しか
ったね!まるめられたおもち達は、雑煮の泉へ~きなこの泉へ~みたらしの泉へ~納豆
の泉へ~と分かれていきました
年長むらさきバッチさんが、ホールを素敵なレストランにしてくれて、年中きみどりバッチさ
んのお当番さんのお祈りとご挨拶で、おもちをおいしくいただきました。
会食会の途中では、年少オレンジバッチさん、年中きみどりバッチさんの希望者による
ピアノの発表会もありましたよ~!
「おもち、最高!」「おいしかった!」の声がたくさん聞かれた笑顔あふれるひとときに
なりました。
神さまが与えてくださるたくさんの恵みに、みんなで感謝できた素敵な一日でした。