ブログ

1月25日(木)年長さんの園外保育!②

場所を移動して、時計作りのスタートです。

Dscn1099

まずは、説明をしてもらいました。(子どもたち用の椅子を準備してくださいました。)

Dscn1102

はじめに、かみやすりで、表面をつるつるにします。

Dscn1103Dscn1104Dscn1105Dscn1106

6人の代表のおともだちが、交代でやすりをかけています。力がいるのと、かける方向がきまっています。

みているおともだちにも、やすりをさわってもらいました。「ざらざらするね」

Dscn1107

Dscn1109Dscn1110

次は、文字盤をつけます。

12人のおともだちが、数字をかいて、つけますよ。

Dscn1113Dscn1114Dscn1115Dscn1116Dscn1117Dscn1118Dscn1119

Dscn1120

Dscn1121

Dscn1126

文字盤がつくといっきにかわいくなりますね。

Dscn1128

最後にオイルをつけますが、文字盤がよごれないために、まわりにテープをつけてくださいました。職人さんの作業は、とても丁寧です。

Dscn1131

オイルの係りのお友達が、説明をきいています。オイルを塗るとどんな色になるのかな。

Dscn1132

色が変わったとたん、みんなも集まってきました!Dscn1134Dscn1135Dscn1136Dscn1137

先ほどの土台のいろとは、違いますね。

仕上げは、佐藤職人にお願いしました。

Dscn1139

Dscn1143

Dscn1149

針をつけてもらい、オイルが浮いてきたのをもういちど布でふいてくださいました。

Dscn1151

「やったー!完成しました。」

Dscn1155

記念撮影

Dscn1163

職人さんと一緒!

Dscn1164

先ほどの木をけずったときの木くずをもらいました。(月曜日にだすからね。)

木心庵のみなさま、ありがとうございました。貴重な経験をすることができました!

感謝の気持ちをつたえて、幼稚園にもどりました。

Dscn1166

バスの中では、おなかがすいたむらさきさんのために、H子先生からの差し入れのチョコをいただきました。幼稚園まで、また元気にパワーアップしてかえることができました。H子先生、ありがとうございました。

Dscn1169_2

今日の給食のうどんは、いつもよりもおいしかったです。みんなで一つのものを協力してつくりあげた満足感と、木心庵さんのみなさんとのふれあいが、心を満たしてくださったからでしょうか。

Dscn1170Dscn1171

 完成した時計をどこにかざるかは、、むらさきさんで考え中だそうです。楽しみに待ちましょう!

 今回は、突然のお願いに対応してくださった木心庵のみなさまに心から感謝の気持ちでいっぱいです。明星幼稚園の園舎も、木でつくられていることから、子どもたちにとっては、身近な素材でもありますが、それが、どのようにして、つくられているのか、知ることができました。実際に見て、感じることができたのは、工場のみなさんのおかげです。

こどもたちがつくった時計は、連絡すると作ることができるそうです。もし、つくってみたいと思った方は、豊平区にある「木心庵」さんにご連絡してみてください。毎週土曜日には、ワークショップもあるようです。(Sは、時計作りにいってきました!!)