朝からの雨で、どうしようかな~と、心配しておりましたが、だんだん太陽がでて明るくなってきたので、エドウィンダン公園の花壇へ行ってきました。ボランティアのIさんから、一緒に球根を植えませんか?というお話をいただき、それは、こどもたちにとっても良い経験!!と、即答させていただきました。
今日は、造園屋さんと、南区の土木センターの方と、Iさんにご協力していただき、年中少・ぴんくさん・たまごさんと一緒に行ってきました。

造園屋さんのKさんから球根の植え方を伝授していただきました。


みんな真剣に聞いています。もし、上と下と間違えて植えてしまったら・・・。どうなるかな?
…下から花がでてくる??? これは、やってみないとわからないですね。と、Kさん。

早速球根を植えました!

たまごちゃんは、ピンクの花の球根をうえました。




植える感覚も大切です。造園屋さんが用意してくれたので、線にあわせて、植えることができました。





ぴんくの花の球根を3列植えました。次は、土寄せです。

きれいな花が咲きますように。願いを込めて土の布団をかけました。



およそ120個の球根をみんなで植えました。春が来るのが楽しみです。
Iさん、お誘いくださり本当にありがとうございました。

最初に植え終わった、たまごさんたちは、ひめりんごをたくさん拾って帰ってきました。

今日は、給食の日でした。メニューはスパゲティー





廊下には、10月の製作が飾ってありました。パチリ
年少さん


年中さん


明日は、振替休日でお休みです3連休の間も皆様の健康が守られますように。
初雪が降りましたね。こどもたちにとってはうれしい雪の日ですね。