明日は、勤労感謝の日で、祝日ですね。様々なお仕事をしてくださっている方々に感謝の気持ちをお手紙にして、届けにいきました。
オレンジさんとぴんくさんは、体操の先生と、事務の先生、お掃除の先生、運転手さんに届けました。
事務のお仕事は、子どもたちにとってはわからないこともありましたが、ジャンパーを着るときに手伝ってくれたり、箸を忘れたときに貸してくれたことに対して、ありがとうの気持ちを伝えたかったようでした。


「いつもピカピカにしてくれてありがとうございます!」と、元気に気持ちを伝えました。


安全運転に感謝です。




年中さんは・・・。


ガソリンスタンドへ 日の丸産業者さんです。

スタンドの方々も集まってくださいました。




次は、おとなりの真駒内団地交番へ・・・


警察官の方々も喜んで受け入れてくださいました。


中をあけて、みてくれました。こどもたちもうれしそう!



最後に消防署へ・・・



消防署の中にいれてくださいました。
机がたくさんならんで、お仕事をされていました。


避難訓練の時には、いつも力をかしてくださっている南消防署のみなさん。こどもたちには、あこがれの方々です。

なんと、今日は、中までいれてくださいました。中を通ると・・・

消防車もみせてくれました。


隊員の皆様と一緒にハイポーズ




プレゼントもいただきました。ありがとうございました。


年長さんは・・・


まずは、郵便局へ

お手紙を届けてくださってありがとうございます。

そして、加藤新聞店へ・・・

新聞を配達してくださりありがとうございます。

そして、宝屋さんへ・・・駄菓子もうってるよね~と年長さん。

先日も幼稚園の水道の排水のホースをなおしてもらいました。

そして、ワイス歯科へ・・・


歯科検診では毎年お世話になっています。

特別に病院の中にもいれてもらいました。
歯を治してくれてありがとうございます。


「ただいま~」

たくさんの地域の方々に守られ、支えられて過ごしていることを実感できたのではないでしょうか。
郵送させていただいたところもあります。こどもたちの気持ちがとどきますように