長いゴールデンウィークもおわり、今日は、お弁当参観日Aでした。名前の通り、保護者の方と一緒にお弁当を頂きながら、どのようにお弁当をたべているのか、お弁当の量やおかずは?どんなものをいれているのかなどなど、見て頂けたらと思っていました。
お弁当のまえには、各年齢別の時間も見て頂きました。同年齢の友達との様子と、縦割りの友達との様子と両方の時間を参観して頂きました。
☆はなぐみ☆
☆そらぐみ☆
☆ひかりぐみ☆
*この時期のお弁当は、ご家庭で食べる量よりも少なめに!!すきなおかずを入れて、食べきったという満足感が得られるとよいですね。年長さんになると、なんと、二段弁当を食べるお友達もいます。
おかあさんやおとうさんが作ったお弁当は、子どもたちにとって、この上ない喜びです。小学校に行くと、給食が待っています。愛情たっぷりのお弁当をつくれるのは、この時期だけですね。朝の忙しい毎日で、お弁当づくりは大変だとおもいますが、子どもたちの心には、いつまでも残る事でしょう。