学期に一度のフリーデー。自分の好きな遊びをたくさんできる一日です。お弁当は、ほしぐみのレストランで、たべます。食べる時間は、前の日にもらったチケットで、きまっています。

登園して、絵本を借りたら、フリーデーがスタートしました。
空をみあげると、青空がひろがっていました。そして、飛行機雲


お花のみずやりは、わすれません!!

レストランのウエィターとウエイトレスさんは、2階で準備がありました。

お花をかざったり・・・

ゴミ拾いの紙を用意したり・・・
今回は、年長さんがお手伝いをしてくれました。2学期は、年中さんかな?

テーブルふきんをしぼったり・・・

毎日お当番でやっていることなので、年長さん、手際がよいです。












レストランは、いつもいそがしそうです。「いらっしゃいませ~」「何名さまですか?」



おひめさまが、いっぱい!

じゃんけんのルールを年長さんがおしえてくれていました。




女の子同士のお話は、つきませんね。

日陰のいい場所をみつけました。

修行しているおともだちも・・・

プールにはいるときは、こんなふうに、準備をしてからいきます。


水の流れをたどって、みているようでした。排水溝に流れていくのをみるだけでも、あそびになってしまうのですね。途中に石を置いたりして、水の流れをかえてみたり・・・


午後からも、園庭は、にぎわっていました。年少さん・ぴんくさんがたくさん出ていたようなきがします。
年中長さんは、午後は、室内ですごしていました。

ホールでは、ごろんとねっころがれるように、ござをだしてくれましたよ。

レストランでは、漬物がでました。きゅうりと、きゃべつ、そして、第一弾に収穫した赤カブです。

みんなおいしくいただきました。
次のフリーデーは、2学期です。