今日は、おりーぶ、ひつじさんと、年長さんが一緒におさんぽです。
みんな乳児クラスのおともだちのことをかわいいい~と手をつないだり、一緒にあそんでくれています。
おにいさん、おねえさんにやさしくしてもらった経験は、自分が大きくなった時に、自分たちも小さいお友達にやさしくしよう、したいなと思うものです。
前年度までは、縦割り保育をしており、毎日、自然と、異年齢の関りがありました。今年度から、年齢別のクラスにしたことで、今までのつながりがなくなるのではないか?という不安もありましたが、乳児クラスが増えたことで、異年齢の関わりの幅が広がっています。
このかかわりは、子ども同士のものではありますが、やはり、今まで縦割り保育を経験してきた教師同士が、意識しないと実現できないものです。
いつ、どこのクラスが、散歩にいくのかを会議の中で把握しながら、声を掛け合いながら実現しています。
次は、どこのクラスと一緒にお散歩にいけるかな?
ひつじさん、おりーぶさん、楽しみにしていてね。そして、自分たちが、幼児クラスになったときに、思い出してほしいなぁ~。