MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

2019年2月22日(金)学年発表会でした。

 昨日の地震から、余震もなく、朝を迎えることができました。怖がってあまり眠ることができなかった子どもたちもいました。ぐっする寝ていてわからなかったお友達もいましたよ。
 学年発表会は、ひとりひとりが、自分の力を出すことができたと思います。たくさんの保護者の方々に見守られて、緊張した子ども達。小さいお友達は、ドキドキでいつもどおり・・・とはいかなかったお友達もいましたね。でも、前に立つことができただけで、はなまるですよ。
写真は・・・ごめんなさい、写す余裕がなかったので、カメラマンさんの写した写真を楽しみしていてくださいね。
ビデオは、卒業生のRくんが撮ってくれました。学校がお休みで実家に帰ってくるという情報をゲットし、「ビデオを撮ってくれるとうれしいのだけど・・・」とお誘いをしたところ、オーケー[E:#x1F44C]をもらいました。
本当にありがたいです。次年度の記録として残しておきます。2便目のバスの子がかえるまで、いてくれました。Rくん、本当にありがとう。
 卒業して大きくなると同時に幼稚園時代の思い出の記憶はだんだん薄くなっていくことでしょう。でも、「たのしかった~」という記憶だけでも残っていることが、私たちにとっては何よりもうれしいことです。
 毎朝声をかけてくれる卒業生もいます。思い出したらいつでも遊びに来てくださいね。まっています!!
今日は、今週の年長さんの様子をブログにのせますね。
Img_0179
お当番活度も残り少なくなってきました。
Img_0180 Img_0182 Img_0184 Img_0185
体操教室での様子・・・
Img_0186 Img_0187 Img_0191 Img_0193 Img_0196
水曜日には、おひな様の続きの活動中・・・
Img_0202 Img_0204 Img_0203 Img_0205_2
発表会の活動の合間をみながら、おひな様づくりをしていた年長さん。
発表会もとってもすてきでした。最後は、ジーンとしてしまいました。
来週からは、卒業や進級にむけての活動が進んでいきますね。
健康が守られますように。