当日の明け方まで降っていた雨も上がり、年長むらさきさんが集合した午前9時には、
お日様が顔を出し、ピカピカのお天気になりました
年長むらさきさんが楽しみにしていた藻岩山登山です。今年度は例年にないヒグマの
出没多発に登山コースを最後まで悩みましたが、中腹駅まではロープウェイを利用する
第2コースでいざ藻岩山へ出発式を終えて、大型バスへ!見送りにきてくださったお父
さん、お母さん、年中、年少、ピンクバッチさん、先生方に大きく手を振って出発しました。
「行ってきま~す!!」
ロープウェイ山麓駅までは1キロ強歩きました。出発してすぐにりすと遭遇
りすさんは「いいなぁ、ぼくもつれていってよ!」と出てきたのかもしれませんね
みんなの表情はワクワクの笑顔!歩きながらや~まには け~わしい みちがあるよ
~と歌を歌ったり、元気に歩きました。
でも、少しずつ道のりが険しくなると(急な階段や石段、坂道など)つらそうな表情の子も
増えてきました。先頭グループと段々差が出てきたのです。すると、子ども達から
「がんばって~!」「もう少し~!」「ファイト~!」などの声があがりました。
「何段あるの?」
「車が小さく見えるね」
仲間って素晴らしいですね!仲間から元気をもらった子ども達は、誰ひとり欠けることなく
頂上まで登ることができました!!
山頂から見た雄大な景色。札幌の街は海や山に囲まれたきれいな街でした。神さまの
恵みに改めて感謝です。 おなかぺこぺこの年長むらさきさんはお弁当に大、大、大感
激!愛情いっぱいのお弁当、とってもおいしかったですお楽しみのおやつは、一人
ひとり好きな物をセレクトおいしかったね!
こうして、年長むらさきさんの藻岩山登山は、忘れられない楽しい一日となりました。