インフルエンザで臨時休園になり、誕生会が延期になってしまいました。本日改めて2月うまれのおたんじょうかいでした。

誕生者のみんなです。そして、N先生も入り、6人のお誕生者。
みんな一つ大きくなるので、うれしそうです。

小さいろうそくから、大きいろうそくに火をともします。
お母さんたちからのだしものは、クイズでした。ホールのなかに、クイズを答えると、次の隠し場所がわかります。

ピアノ所にありましたよ!

牧師先生のポケットの中にもありました。

誕生会がおわり、各クラスでおやつの時間
2月は、バナナケーキです。

明星では、新作のバナナケーキ!
作ってくださったのは・・・。おやつグループのおかあさんたちです
とってもおいしかったです!!

みんなうれしそうです。



本当は、このあと、お弁当の時間でしたが、ケーキをたべたので、学年の時間をすごしてから、お弁当をたべました。
年長さんは、画用紙と鉛筆そしてはさみで、活動中。何ができるのかな?



お弁当は、みんなでホールでたべました。
午後の自由遊びでは、園庭で外遊び。



「おや?きみどりさんがなにか作業をしていますよ。」M先生がきづいて、こっそりみてみると・・・。

これは、内緒だからね。と、きみどりさん。何ができるのか、だれのためのプレゼントなのかは、あとのお楽しみ。ブログをみてくださった皆さんも、内緒でお願いします
2階には、お雛様がかざられました。そして、今年は、寄贈してくださり、つるし雛も一緒にかざりました。


これは、秋に一緒に球根を植えた、Iさんからの寄贈です。とても高価なものを子どもたちのためにと、寄贈してくださいました。大切に飾らせていただきます。こどもたちも、かわいい~!と、興味深々です。
年長さんとピンクばっちさんのおひなさまも玄関に並びましたよ。




ぴんくさんは、マラカスにもなりますよ!
