MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 2020.12.8 今日は、少し雪がつもりましたね。

    朝の準備&自由遊び

    手洗いとうがいは、しっかりと!

    マスクで過ごすことも日常になり、自分で口と鼻を隠せるようになりました。

    スキーウェア、長靴や、スノー靴に苦戦しながらも毎日行うことで身についてきます。北国で過ごす子どもたちにとっては、必需品ですものね。

     

    各クラスのアドベントカレンダーです。一日一日めくっていきますよ。

    園庭では、サッカーとそりもだしました。友達を引っ張って遊ぶこどもたち。

    雪が降ったときは、スノーウェアの方がいいですね。手袋もわすれずに!

    今日は、3グループさんとベルグループさんが衣装をきて活動をしていました。

    お弁当は、1台に2人ずつです。さみしい気もしますが、今は、しかたありませんね。

    午後になるとゆきがすっかりとけてしまいましたが、なぜか、そりにはのりたい!引っ張りたい!ようでした。

    室内での様子・・・

    ホールでは、ページェントごっこ・・・

     

    幼稚園の中は、クリスマスの飾りや置物がいっぱいです!

    このタペストリーは、20年以上のものです。保護者の方がつくってくださり、飾りをすこしづつかえながら、つかっています。20年前は、「うちのタマしりませんか?」のぬいぐるみがたくさん飾りとしてつけられていました。(年代を感じる~)

     

    衣服の調節に羽織るものを持参しているお友達もいます。

    ※無料開放のひよこぐみは、今週もお休みします。ごめんなさいね。

  • 2020.12.7 今日の明星っ子!

    朝は、室内遊びと、サッカーをしたいお友達は、園庭へ~

    朝の様子・・・この後は、ページェント活動でした。

    午前中は、年長さんの体操教室・・・

    ドッチボールですね。白チームとカラーチーム。白チーム、がんばって!

     

     

    給食の様子・・・今日は、中華丼。なんと、年長さんは、みんなスタンプをゲットしたそうです。残さずたべれて、喜んでいましたよ!

    午後は、年少さんの体操教室。ストレッチの時間も、みんな上手になりましたよ。

    園庭での自由遊び。サッカーは、大人気。

     

    子どもたちは、分散して遊べるように、園庭も、室内も同時に開放しています。

     

    そらぐみさんでは、あやとりが流行っている様子・・・。みてみて、こんなのできるよ~と、みせてくれました。

    年少さんも転がしドッチボール。逃げることがたのしそうでした。

  • 2020.11.26(木)無料開放(ひよこぐみ)について

     ご連絡がおそくなりすみません。

    コロナウイルス感染拡大防止のため しばらく無料開放(ひよこ組)は、おやすみします。再開するときにまた、ブログにあげますので、よろしくお願いいたします。  園長 鈴木真弓

  • 2020.11.18 今日の明星っ子

    コロナウィルスの感染者が増える中、明星っ子たちは、げんきいっぱいです。

    今日は、11月のお誕生会。みんなでおいわいしました。

     

     

    おやつのあとは、少し、身体を動かして・・・

     

    給食の時間となりました。↑ページェントごっこは、いろんなところではじまっています~

  • 2020.11.18 明日の無料開放について

     明日の無料開放について

     コロナウィルス感染者が増え、札幌は、ステージ4になりました。明日の無料開放は、お休みをします。感染者の人数を見ながら、再開したいと思います。ギリギリの判断で申し訳ありません。

     皆様の健康がまもられますようにお祈りしております。今まで以上に、手洗い、消毒など感染予防をしながら、過ごしていきましょう!                   園長 鈴木真弓

     

     

     

« Older Entries Newer Entries »