今日も、外で元気にあそびました。
↓学年の様子・・・
午後の自由遊びでは・・・
年長さんのゲームをみんなで行いました。
来週もお待ちしております。土日とゆっくり過ごしてくださいね。帰りの子どもたちは、疲れた顔をしていました。
MAKOMANAI MYOUJOU
今日も、外で元気にあそびました。
↓学年の様子・・・
午後の自由遊びでは・・・
年長さんのゲームをみんなで行いました。
来週もお待ちしております。土日とゆっくり過ごしてくださいね。帰りの子どもたちは、疲れた顔をしていました。
いよいよ全園児の登園日となりました。先生たちは、うれしい気持ちと、全園児があつまるので、緊張の一日でした。こどもたちが帰ったあとは、「無事に終わったね~」とホッとした表情でした。
今日は、木曜日で、合同礼拝もありました。杉本先生のお話を真剣にきいていました。年少さんは、後半、身体がうごいてしまったり、立ち歩くお友達もいましたが、神さまのお話を聞く時間であることを少しずつ感じてもらえるとうれしいです。
学年の時間の様子・・・
年中さんは、楽器あそび!
おれんじさんとぴんくさんは、粘土あそび!
年長さんは、絵をかいていました。
お弁当の時間・・・アクリル板が届きました。これで、向かい合っても安心です。
今日も暑い日になりそうですね。
園庭に出るときは、マスクを外し、水飲みタイムをつくりました。
むらさきさんは、エドウィンダンの花壇にベコニアとマリーゴールドを植えにいってきました。
手をつながずに、隣の人や前と後ろの人を見ながら歩きました。
「かもさんだ~」「おすとめす、わかるよ~」
と、こどもたちの楽しい会話がはずんでいました。
ボランティアのIさん、Hさんご夫婦、Kさんが待っていてくださいました。一緒に植えるのを手伝ってくださいました。今年度も子どもたちの花壇づくりを支えてくださいます。感謝です。
おれんじさんは・・・
きみどりさんは・・・
お弁当の前には、ひかりぐみさんの新しいお友達と年長さん、年中さんが園内めぐりをしていました。
てをつなげないので、フープでつながっていますよ。新しいお友達もお兄さん、お姉さんとフープを通してつながっているので、安心して、まわっていました。
幼稚園には、いろんな部屋があって、いろんな人がいることをしりました!
あかかぶの芽もでてきました。
午後は、お水をだして、あそびましたよ。着替えをするぐらい、いっぱいあそびました。
あしたは、いよいよ全園児が集まりますね。先生たちは、うれしい気持ちと緊張の気持ちで明日に向けて準備をしました。
みなさん、待っていますよ。
今日も外で遊びましたよ!熱くなりそうな予感・・・
おれんじさんの時間・・・
きみどりさんの時間・・・
むらさきさんは、何の苗を植えたのかな?
お弁当は、お部屋とホールで分かれてたべました。
明日は、ひかりぐみさんが登園ですね。
朝は、雨が少し降っていたので室内あそび。
はなぐみさんの出欠確認・・・
おにいさん、お姉さんと一緒で年中さんも年少さんもうれしそうでした。
↓学年の時間(おれんじさん)
↓きみどりさん
↓むらさきさん
お弁当もホールや部屋に分かれてたべました。
午後からは、園庭で、あそびました。
明日は、年長さんとそらぐみさんですね。おまちしています~。