MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 2019年2月26日(火)今日の明星っ子たち~

     今日は、礼拝の日。教会で礼拝をまもりました。
    Img_3181
    Img_3183
    来週は、卒業礼拝です。年長の保護者の方々も来てくださいます。
    Img_3192 Img_3193
    年中さんは、経験画の活動でした。
    Img_3196
    年長さんは、版画についてお話をきいていましたよ。
    Img_3197
    Img_3198
    ぴんくさんは、マットあそび・・・
    Img_3199
    Img_3200
    Img_3201
    かわいいおひなさまたちです。
    Img_3202 Img_3203
    Img_3204 Img_3205
    Img_3206
    おれんじさんは、わらべうたかな?
    Img_3207
    お昼からは、ホールあそび・・・
    Img_3224 Img_3225 Img_3226 Img_3227 Img_3229
    ひよこぐみのボード!
    Img_3234
  • 2019年2月25日(月) 今日の明星っ子!

     今日は、朝からプラスの気温でした。
    Img_3136 Img_3137
    そりすべりも、お尻滑りもよくすべりましたよ。
    Img_3138 Img_3140
    金曜日の学年発表会のために、雪山をこわして駐車場にしていただきましたが、今年は、業者さんが、山を最小限にのこしてくださいました。子ども想いの業者の方々。ありがたいです。山はちいさくなりましたが、ごつごつとした岩のようなかたまりもあり、よじのぼったり、穴をほったりと、こどもたちの遊びはひろがっていましたよ。
    Img_3141 Img_3147 Img_3148
    ひよこちゃんも一緒にあそびました。
    Img_3149 Img_3155 Img_3158
    今日の読み聞かせは、学年別でした。
    Img_3159 Img_3160 Img_3162 Img_3163
    ホールでは・・・
    Img_3161 Img_3167 Img_3170
    体操教室・・・
    Img_3172 Img_3173
    オレンジさんは、今年度最後の体操教室でした。
    Img_3178 Img_3179 Img_3180
    廊下には、おひな様がかざってありました。
    Img_3164 Img_3165
    Img_3166
  • 2019年2月22日(金)学年発表会でした。

     昨日の地震から、余震もなく、朝を迎えることができました。怖がってあまり眠ることができなかった子どもたちもいました。ぐっする寝ていてわからなかったお友達もいましたよ。
     学年発表会は、ひとりひとりが、自分の力を出すことができたと思います。たくさんの保護者の方々に見守られて、緊張した子ども達。小さいお友達は、ドキドキでいつもどおり・・・とはいかなかったお友達もいましたね。でも、前に立つことができただけで、はなまるですよ。
    写真は・・・ごめんなさい、写す余裕がなかったので、カメラマンさんの写した写真を楽しみしていてくださいね。
    ビデオは、卒業生のRくんが撮ってくれました。学校がお休みで実家に帰ってくるという情報をゲットし、「ビデオを撮ってくれるとうれしいのだけど・・・」とお誘いをしたところ、オーケー[E:#x1F44C]をもらいました。
    本当にありがたいです。次年度の記録として残しておきます。2便目のバスの子がかえるまで、いてくれました。Rくん、本当にありがとう。
     卒業して大きくなると同時に幼稚園時代の思い出の記憶はだんだん薄くなっていくことでしょう。でも、「たのしかった~」という記憶だけでも残っていることが、私たちにとっては何よりもうれしいことです。
     毎朝声をかけてくれる卒業生もいます。思い出したらいつでも遊びに来てくださいね。まっています!!
    今日は、今週の年長さんの様子をブログにのせますね。
    Img_0179
    お当番活度も残り少なくなってきました。
    Img_0180 Img_0182 Img_0184 Img_0185
    体操教室での様子・・・
    Img_0186 Img_0187 Img_0191 Img_0193 Img_0196
    水曜日には、おひな様の続きの活動中・・・
    Img_0202 Img_0204 Img_0203 Img_0205_2
    発表会の活動の合間をみながら、おひな様づくりをしていた年長さん。
    発表会もとってもすてきでした。最後は、ジーンとしてしまいました。
    来週からは、卒業や進級にむけての活動が進んでいきますね。
    健康が守られますように。
  • 2019年2月21日(木) 地震がありましたね。

     今日のブログをアップしようとしたときに、携帯電話の緊急アラームが鳴りました。
    みなさま、地震がありましたが、大丈夫でしたでしょうか。びっくりしましたね。
    こどもたちは、もうお布団の中にいたと思いますが、こわがっている子ども達もいるのではないでしょうか。
     夜の間も守られ、明日、子ども達に会えることを祈ります。
    ☆今日の明星っ子たちの様子です☆
    Img_3060 Img_3061 Img_3064
    Img_3066
    外遊びへ・・・
    Img_3068
    今日は、気温が高く感じましたよ。
    Img_3071
    学年の時間は、順番に、明日の確認をするために、ホールへ。そのあとは、学年ごとに活動をしました。
    Img_3072
    Img_3073 Img_3074
    お当番さんの準備の間に、ひかりぐみは、絵本コーナーで待ちます。
    Img_3080
    Img_3083
    給食をいただきました~。
    Img_3084
    明日は、学年発表会です。9:45~保護者着席、10:00スタートです。
    ぴんくさん→年中→年少→年長の順で行います。
    子ども達の1年間の成長を感じられる一日となりますように。
    今日の夜も神様にまもられ、ゆっくりと眠りについて、明日元気な明星っ子たちに会えますように。
  • 2019年2月20日(水) 今日の明星っ子!

     気温があがり、今日は、雪がべちゃべちゃでしたので、自由遊びは、室内あそびにしました。
    Img_3055 P1180361 P1180363
    P1180365
    朝のシール貼り!
    P1180364
    オレンジさんの時間・・・
    Img_3058
    Img_3059
    きみどりさんは、ひよこさんに発表をみせることができました。
    Img_3057
    ぴんくさんは・・・
    Dscf0487 Dscf0489 Dscf0493
    明日は、どんな一日になるかな。マスクのお友達が少しずつふえてきました。
    手洗い、うがいを励行していきますね。
« Older Entries Newer Entries »