MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 10月2日(火) 今日の明星っこたちは・・・

    本日も室内遊びです。
    Img_0600
    Img_0601 Img_0602
    オレンジさんの学年の時間・・・
    Img_0604 Img_0605 Img_0606
    Img_0607
    むらさきばっちさんは、
    Img_0571 Img_0572 Img_0573 Img_0574
    真剣に線のおけいこです。
    Img_0575
    お弁当の時間
    Img_0613 Img_0614 Img_0615 Img_0616 Img_0617 Img_0618 Img_0619
    ぴんくさんも少しずつお弁当の時間になれてきました。
    Img_0620 Img_0621
    午後は、おひさまがでてきましたよ。
    Img_0622 Img_0623 Img_0624 Img_0625
    昨年度は、元気のなかったナナカマドも今年は、元気です。
    Img_0627 Img_0628
    Img_0630 Img_0629_2
    バス待ちのこどもたち
    Img_0637 Img_0640 Img_0641
    明日は、年中さんのいもほりの日です。長靴を忘れずにはいてきてもオッケー!持ってきてもオッケーです。
    天気が続くと木曜日の登山も安心ですね。
  • 10月1日(月) 今日から10月!

     朝は、くもりぞら。時々雨がぱらついていましたね。室内遊びではじまった、明星っ子たちです。
    Dscf9543 Dscf9544 Dscf9547 Dscf9548 Dscf9552
    片付けのあとは、新しいお友達の紹介です。
    Img_0570
    Img_0572
    一緒に給食たべようね。一緒にお弁当をたべようね~!!と、お迎えの言葉をプレゼントしました。
    Img_0574
    木工コーナーもでてきました。今日は、説明をききましたよ。
    Img_0576 Img_0577
    ひよこちゃんは、園庭であそんでいましたよ。月曜日なので明星っ子たちは、絵本読み聞かせでした。
    Img_0578 Img_0579 Img_0580 Img_0583
    ぴんくバッチさんの学年の時間・・・
    Img_0575 Dscf9554 Dscf9555Dscf9560Dscf9561 Dscf9562
    楽器あそびたのしいね。
    きみどりさん・・・
    Img_0584
    オレンジさんは、今学期初めての体操でした。
    Img_0586 Img_0587 Img_0588
    むらさきさん・・・
    Img_0543
    今日は、ミュージックベル
    Img_0544
    Img_0548 Img_0550
    お昼からは、体操参観でした。
    Img_0557 Img_0558 Img_0565 Img_0566 Img_0570
    ほかの学年は、園庭へGO!
    Dscf9563 Img_0589 Img_0590 Img_0593
    Img_0595
    1階に飾られた年少さんの作品ですよ。おいしそうなカレーライス!
    Img_0596 Img_0597
    帰りのバス待ちのおともだち!
    Img_0598 Img_0599
    明日予定していた年長さんの登山は、延期になりました。通常保育ですよ。
    登山は、4日です。お天気だといいのですが・・・
  • 9月27日(木) 今日の明星っ子たちと明星母さんたち!

    今日は、もりだくさんの一日でしたよ。
    Dscf9531 Dscf9535 Img_0514 Dscf9539
    そのころ、年長さんは・・・
    Img_0511_2
    Dscf9522
    Img_0520
    Img_0533
    芋畑へ~!
    Img_0521 Img_0523 Img_0531
    たくさん掘ってきた年長さんです。来週は、年中さんや年少さんぴんくさんもいきますよ~!
    ぴんくさんは・・・
    Dscf9523 Dscf9526
    なかよしだよ~
    Dscf9529
    なかよしだよ~Img_0555
    きみどりさんは・・・
    Img_0527 Img_0528 Img_0529 Img_0530
    おれんじさんは・・・
    Img_0526 Img_0534 Img_0535 Img_0536 Img_0537 Img_0538
    明星かあさんたちは・・・
    Img_0519
    Img_0547 Img_0548 Img_0549 P1170657 P1170663
    茶話会とふろしき講習会でした。たのしそうな雰囲気が伝わってきました。
    準備して下さった役員の皆様ありがとうございました。
    Img_0539
    帰る前にはなぐみさんは、ジェンカをたのしんでいましたよ~
    Img_0540 Img_0541
    3連休です。体調が崩れませんように。台風が近づいていますね。登山が心配です。
    月曜日から10月。実りの秋を感じたいと思います。
  • 9月27日(水)今日の明星っ子たち&ひよこちゃん

    Img_0450
    年長さんの部屋には、入場幕で使われた子どもたちの作品が飾られていました。
    Img_0451 Img_0452
    自由遊び・・・
    Img_0491
    ぴんくさん・・・
    Dscf9515 Dscf9516 Dscf9518 Dscf9519
    明日は、無料開放日9:30~11:00です。
    そして、お弁当日ですよ~!遠足の予備日でしたので、事前にお弁当日になりますよ!と、お知らせの変更をしておりました。忘れずに、お弁当を持たせてくださいね。
    宜しくお願いいたします。
    おれんじさん・・・
    Img_0497
    Img_0503
    Img_0509
    何をつくっているのかな?
    Img_0510
    お楽しみですね。
    むらさきさん・・・
    Img_0506
    登山の話をしていましたよ。
    藻岩山にみんなで登るのがたのしみだね。
    Img_0508
    じゃんけん列車
    Img_0516
    Img_0517
    きみどりさん・・・
    Img_0492 Img_0493
    紙飛行機をつくりました。お家でも遊んだかな?
    Img_0496 Img_0507
  • 9月25日(火) リンゴ狩り遠足!

     今日は、全園児でリンゴ狩り遠足にいってきました。
    Dscf9450 Dscf9451
    Dscf9454 Dscf9455
    八紘学園に到着!!
    Dscf9472 Dscf9473
    周りの木は、倒れているものもありました。
    Dscf9474
    リンゴの木の横には、サクランボの木やプルーンの木がありましたよ。
    いつもよりも、斜めになっている木もありました。支柱で支える作業を、台風のあとから、続けてきた八紘学園の生徒さんたちです。今日も、お手伝いをしてくださいました。
    Dscf9477 Dscf9481 Dscf9482 Img_0459
    りんごの取り方や、おいしいリンゴの見分け方をおしえてくださいました。
    Dscf9483
    じっくりと、自分のとりたいりんごを選んでいましたよ。
    Dscf9484
    クラスの写真をとったら、月寒公園へGO!
    Dscf9492 Dscf9493
    きれいに拭いたリンゴをまるかじり~。甘くておいしかったですよ。「津軽」という品種です。
    大きい口を開けて食べていたこどもたちです。
    Dscf9494 Dscf9495 Dscf9496
    Img_0469
    運転手さんも一緒にりんごを食べました。
    Dscf9498 Dscf9499
    リンゴを食べた後は、原っぱであそびました。
    Dscf9504
    Dscf9505 Dscf9506 Dscf9508
    おにぎりも食べて・・・
    Dscf9512 Dscf9513 Dscf9514 Img_0473
    Img_0474
    Img_0464
    帰りのバスは、ゆら~りゆられて・・・
    Img_0483
    たくさんあそんだ一日でしたよ。
    明日は、ひよこぐみさんの芋ほりですよ!ひよこちゃんは、長靴を忘れずにね。
    27日の木曜日は、無料開放日とします。茶話会もありますが、ちいさいお子様方、遊びに来てくださいね。お待ちしています。
« Older Entries Newer Entries »