MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 6月28日(木)無料開放日&どろあそび~!

    今日は、無料開放日でした。朝から、いっぱいあそびました。

    Img_9006_2Img_9019_2Img_9020_2Img_9021_2

    昨日の雨降りで、園庭の土に水を含んでべちゃべちゃになっていました。もっと、砂を上におかないと・・・と、埋めることをかんがえていたのですが、子どもたちは、土の上をあるいたり、はしったり、だんごをつくったりと、楽しく遊ぶ姿がみられました。

    Img_9012_2

    P1170254_2

    砂場の感触とは、ちがい、団子をつくって、下になげると、「べちゃっ」と、くずれそれが楽しい様子。

    裸足で、土の上をあるくだけで、いつもとちがう感触が・・・ただそれだけで、ワクワクしちゃいます。きてきて~と、友達をよんで、みんないい顔していました。

    P1170255P1170256_2

    環境を整えるのは、とてもたいせつだけど、今ある状態をこんなふうに楽しむことができる明星っ子たちが、素敵だと思いました。

    P1170257_2






    学年の時間

    Img_9024_2Img_9025_2Img_9026_2Img_9027_2

    ホールでは、年中さんがソーランをしていました。

    P1170261_2

    年長さん・・・

    Img_0303

    意見を出し合っている様子

    Img_0304Img_0305


    給食のあとは、あかかぶの収穫!

    Img_9037_2Img_9046_2Img_9036

    Dscn0169_2


    お昼からも、泥遊びは続いています・・・

    Img_9048

    Img_9050

    P1170264

    帰る前に、明日のレストランチケットをゲットしにいきました。明日は、何をして遊ぼうかな。

    朝からお昼までずっと遊べるフリーデー。思いっきり遊ぼうね。

    P1170265

    「ゲットしたよ~」

    預かりさんが、明星ガーデンのいちごを収穫してくれました。小粒でしたがおいしかったです。

    Img_9057Img_9056



















  • 6月27日(水) お誕生会!






    Img_8981

    6月生まれのおともだちは、12人、先生は2人です。6月生まれさんは、たくさんいますね。

    Img_8985

    Img_8991Img_8992

    お料理のクイズをしましたよ。

    Img_8993Img_8994Img_9000

    お母さんたちのだしものは、とても面白かったですね。

    Img_9001

    ニンジンケーキもおいしかったです。

    Img_9002

    Img_9003

    お部屋の中では、おやつをたべて、インタビューの時間もありました。

    Img_9004

    一つ大きくなったお友達、先生「お誕生日おめでとうございます。素敵な一年になりますように!」




















  • 6月26日(火)明星っ子たちの作品!



     年長さんのお泊り会の思い出の絵・・・

    Dscf3711Dscf3712Dscf3713

    ひよこぐみさんの足型&手型

    Dscf3714

    Dscf3715

    年中さんのクジラのとけい・・・

    Img_8936

    Img_8937Img_8939Img_8938

    年少さん&ピンクさんのデカルコマニー

    Img_8940Img_8941Img_8942Img_8943

    Img_8944

    6月の作品が幼稚園の中で飾られています。さまざまな作品を完成させるための過程の中で、指先をつかったり、色の混ざり方を楽しんだり、のりの使い方を確認したり、顔のパーツや体のつくりを確認したりと、いろんなことを子どもたちと感じながら作り上げています。そこには、教師の意図がたくさん!!あるのです。次回の作品もたのしみですね。

    ひよこちゃんの足型をみて、乳児から幼児へとせいちょうしている様がわかります。たくさん体を動かし、歩き、走った足は、土踏まずができていますよ。






































  • 6月26日(火)今日の明星っ子たち

     Img_8908

    朝は、天気も良かったですね。でも風は、少し冷たかったです。

    Img_8910Img_8915Img_8916

    バスのお友達も朝の用意をしていました。

    Img_8921Img_8922

    園舎の塗装も少しずつ完成に近づいています。

    Img_8931

    毎日丁寧に仕上げてくださり、ピカピカの塗装です。天気に左右されるお仕事は、大変です。みんなが休んでいる土日、振り替え休日もきてくださっています。感謝です。

    Img_8934

    火曜日は、合同礼拝です。今日は、礼拝の前に新しいお友達を紹介しました。

    1か月という短い間ですが、一緒に遊びましょうね。

    Img_8947

    礼拝・・・

    Img_8952

    明日のために、おやつグループさんは、ニンジンケーキを作ってくれていました。

    Img_8949Img_8950Img_8951

    ピンクさんは、制作の時間でした。

    Dscf3722Dscf3727

    年少さん・・・

    Img_8955Img_8956Img_8957Img_8958

    お弁当の時間・・・

    Img_8960Img_8961Img_8962Img_8964Img_8965

    曇ってきましたが、お昼からも外であそびました。

    Img_8966

    明日は、誕生会ですね。























































  • 6月22日(金) 今日の明星っこたち!










     Img_8828

    今日の礼拝は、いつもと違いました。高橋一先生がきてくださいました。

    聖書のお話をゆっくり、ていねいにお話してくださり、こどもたちも、おちついて話を聞いていました。

    Img_8832Img_8833Img_8834

    学年の時間・・・

    Img_0285Img_0286

    年長さんは、線のおけいこでした。

    Img_0287

    Img_0288

    Img_0289

    いそがずに、ていねいに、ゆっくりと~

    Img_0290Img_0291Img_0292Img_0293Img_0294

    年少さん&ピンクさん

    Img_8849Img_8850

    Img_8846

    Img_8843

    Img_8844

    Img_8851

    Img_8853Img_8854
    Img_8855

    年中さんは、椅子取りゲームです。

    P1170251

    P1170249P1170250

    お弁当準備のまっている間・・・

    Img_8856Img_8857Img_8858

    お弁当の時間・・・

    Img_8862Img_8863Img_8864Img_8865Img_8866_3

    いつも、おいしいお弁当をつくってくれるお母さんに感謝です。

    Img_8867

    Img_8868Img_8869Img_8870

    Img_8871Img_8873

    午後は、園庭でたくさんあそびました。

    Img_8877Img_8879Img_8881

    いちごもおいしく実りました。

    Img_8882Img_8884

    Img_8885_2Img_8886

    枝豆と赤カブもそだっています。

    Img_8887Img_8888Img_8889Img_8892Img_8893Img_8894Img_8895Img_8896Img_8897Img_8898Img_8899

    月曜日は、開園記念日の振り替え休日です。火曜日、元気に会いましょう!!













































































































































« Older Entries Newer Entries »