
入館式の後は、みんなで、記念撮影。

外靴から、上靴にはきかえて、宿泊棟へ・・・



自分の部屋についたら、荷物の整理です。


先生のお話をよく聞いていますね。

お風呂の準備もオッケー


足のマッサージもしてもらいました~。たくさん歩いたもんね。
ゆっくり休んだ後は、多目的ホールへ。
これから、暗号をといて、ウォークラリーです。きのたん、リッキー、ももたん、こんたからの手紙がとどきましたよ。




どこにあるのかな~。さがしてますよ。
それぞれのグループが、暗号をもとに、次の部屋に移動します。移動したら、お宝のシールをさがしますよ。


「おっ」シールをゲットしたのですね。
↓こちらも、ゲットして、次の部屋へレッツゴー


どこかな~?





「車とユリ?」→くるま・ゆり→クルマユリの部屋です。

ゴールは、自分たちの部屋です。素敵なプレゼントがあったようですよ~。

みんなで、いちにのさんで~「わーっ!!」


ウォークラリーのあとは、多目的ホールで自由遊び!

のどもからからにいっぱい遊びました。

自由遊びのあとは、お風呂の時間そして、夕食です!
今日の夕食は、カレー!!

「いただきますのうたをうたいます。」1と2と3と4と~♪



おなかもいっぱいになりました。


キャンドル礼拝は、年長さんになったらできる礼拝です。一人一人のろうそくに火をともし、讃美歌をうたいました。お話の間は、株のろうそくをみつめながら、聞きましたよ。

就寝準備・・・


はみがきと、トイレタイム
パジャマ姿で、写真も撮ってもらいました。そして、お楽しみも・・・
夜のお祈り会では、今日の出来事をふりかえりながら、神様に感謝のお祈りでした。


「おやすみなさい」いい夢みてね。

この手紙を完成するため、先生たちは、交代で、かきました。
2日目~
「おはようございます。」



さぁ!動き出しましょう!




つかったシーツも自分たちで置きにいきます。

朝の体操とお祈り



おなかがすきました~朝ご飯・・・





お部屋にもどって、掃除の時間です。




ぴかぴかになりました。山の家のジャンボさんとの約束です。かえるときは、次の人のためにきれいにそうじをしてくださいと言われました。



じゃんぼさんとさようならのあいさつです。



「ただいま~」

保護者のみなさんも待っていてくださいました。


夜のお楽しみでゲットしました。

日曜日、月曜日とゆっくり休んでくださいね。
