MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 6月15日(金) むらさきさんいってらっしゃい!

     むらさきさんを見送ってから、きみどりさんとおれんじさんとぴんくさんは、園庭で自由遊びをしました。

    Dscf3096_2Dscf3512

    ちょっぴりむらさきさんがいなくて、さみしいけれど、きみどりさんが小さいおともだちをみまもってくれていました。

    Dscf3515Dscf3516

    この時期になると、友達と遊びを共有できるようになってきました。

    Dscf3517Dscf3519_2

    Dscf3523

    Dscf3524


    Dscf3528

    今日は、午前保育、そして、お迎え降園ということで、みなさんのご協力に感謝いたします。

    掃除を終えて、年中少ピンクの担当の先生たちも山の家に向かって準備中・・・

    Img_8642

    こどもたちの荷物も一緒にはこびますよ~。

    園バスがもどってきたら、いってきます。


























  • 6月15日(金)むらさきさんのお泊まり会!第一弾!



     お天気にも恵まれて、お泊り会の日を迎えることができました。

    まずは、朝の様子をききました。視診です。ご飯はたべれましたか?トイレには、いきましたか?

    P1170119


    出発式です。お祈りをして、元気に出発!

    Dscf3489Dscf3491

    きみどりさん、おれんじさん、ぴんくさんたちも、お見送りにきてくれました。

    Dscf3498

    Dscf3503Dscf3504

    バスからみた、おかあさんたち。いってきま~す!

    P1170120P1170121P1170122

    「いってらっしゃ~い!!」

    Dscf3501

    Dscf3509

    P1170125

    いよいよ、出発です。先にすずらん公園へー!

    1529026277298.jpg 1529026278689.jpg 1529026279679.jpg

    バスの中では、これからの流れや、滝野クイズをして、すごしました。元気に歌もうたって、気持ちをもりあげましたよ。

    P1170128

    アシリベツの滝にむかってレッツゴー!

    P1170131



    1529026280832.jpg 1529026281955.jpg

    1529026283042.jpg

    P1170137

    かたつむり発見!

    P1170138

    P1170141

    アシリベツの滝につきましたー!

    1529026284138.jpg 1529026285300.jpg 1529026286720.jpg 1529026288403.jpg

    P1170143

    滝を見たあとは、少しあそびました。 1529040707369.jpg 1529040708679.jpg 1529040709916.jpg

    みんなで、バナナ鬼もしましたよ。

    1529040712034.jpg

    P1170154

    みんなで鬼ごっこ楽しかったね。

    バスに乗って、次は、展望台へ

    1529040713073.jpg 1529040714023.jpg

    わに口トンネルへ

    P1170160P1170161P1170165

    1529066414449.jpg

    1529066415329.jpg

    セミの脱け殻をKくんが見つけました!

    P1170166P1170167

    とっても良い眺めでしたよ。藻岩山もみえました。秋には、あの山に登ろうね!

    P1170168

    P1170169

    お弁当には、お母さんの愛情がつまってました。お手紙入りで、こどもたちも嬉しそうに読んでましたよ!

    1529066417182.jpg

    P1170170P1170171

    P1170174

    P1170175




    お弁当を食べて、展望台までのぼりました。

    いよいよ山の家までいきましょう!

    Img_8644

    風の原っぱまできたら、「おーい!」と手を振る人たちを発見!!「あっ、先生たちだ~」と、思わず走り出したこどもたちです。

    Img_8647

    たくさん歩いたね。頑張ったね~。

    山も家の方と一緒に入館式です。山の家での約束を教えてもらいました。

    1529066542671.jpg

    入館式。山の家ネーム、ジャンボさんが、せつめいしてくれました。背が高いから、ジャンボさんだそうです。 この続きは第二弾で~

  • 6月14日(木) 今日は、投函日!









    あさは、とても寒かったので、ホールであそびました。

    Dscf3415

    Dscf3416

    Dscf3418Dscf3419Dscf3420Dscf3421

    年少さんとピンクさんの時間

    Dscf3434Dscf3438

    Dscf3456

    年中さんの時間(今日は、盛りだくさんでしたよ)これは、お祈りの様子です。

    Dscf3454

    Dscf3455

    年長さん

    P1170104

    P1170105

    給食のあとは、父の日をおぼえて、お手紙を投函しにいきました!

    泉町郵便局と南郵便局へ、レッツゴ~!!

    Dscf3467Dscf3468Dscf3470

    Dscf3471Dscf3472Dscf3473Dscf3474Dscf3477

    お家までとどけてね

    Dscf3480

    Dscf3481_2Dscf3485

    お祈りしております

    Dscf3486

    幼稚園までかえりましょう!

    Dscf3487

    泉町郵便局

    P1170109P1170110P1170111P1170112

    おねえさんは、小さいお友達がおわるのをまっていてくれていますよ。

    P1170115

    P1170116

    投函だけでなく、通り道にさいている小さなお花や虫たちを観察しながら、幼稚園の近所をまわるのもたのしいですね。風が強かったけれど、無事に投函終了!

    いよいよ明日は、お泊り会!午前保育、お迎え降園など、年中少ピンクさんの保護者の方々にもご協力をお願いいたします。預かりはありますので、ご確認ください。

    年長さん、今日の夜は、ゆっくり、ぐっすり眠ってね。明日は、思いっきりあそぼうね。




















































































  • 6月13日(水)の追加!ひよこちゃん

      

    P1170100

    ひよこちゃん、おやつのあとに、あじさいづくりに挑戦しました。はさみと、のりをつかってつくりましたよ。

    P1170101

    P1170097

    P1170098

    さみしかったボードがにぎやかになりました。

    みにきてくださいね。

    ひよこぐみは、いつでも、見学ができますから、遊びにきてください!





  • 6月13日(水) 今日も雨に一日でした。

     朝は、ひよこちゃんと一緒にホールであそびました。

    Img_8624

    Img_8627

    縄跳びの練習をしているおともだち。上手にとべると、楽しくなりますよね。さすが、年長さん。

    2階の年長さんのおへやをのぞくと・・・

    Img_8622

    お泊り会に向けて、地図でルートを確認しているようですね。

    Img_8623

    この聖書の言葉を胸に留めていると、きっとすてきなお泊り会になるとおもいます。

    神さまは、友達を思いやる気持ちを私たちにくれました・・・。

    Dscf3402

    Dscf3404

    Dscf3405_2

    Dscf3407

    Dscf3411

    生まれたてのぱんだちゃんと同じ大きさ、同じ体重のぬいぐるみのようです。

    かわいいね

    Dscf3412

    明日は、お天気になるといいですね。幼稚園でまっていますよ~。

    ひよこちゃんの写真を撮ったのに、カメラを幼稚園に忘れてきてしまいました。明日のブログを楽しみにしていてください。


























« Older Entries Newer Entries »