朝、2号バスがついたときに、年長さんがお手伝いをしてくれている様子がみられたので、パチリ

できないところや、次、何をするのかを聞いてあげたり手伝ってくれていました。ありがとう!むらさきさん。

ホールにあつまり、こどもの日の話をききました。

こいのぼりの由来や兜・柏餅の由来の話をききました。

そして、次は、こいのぼりゲームの説明です。

ぴんくさんとオレンジさんは、こいのぼりの帽子をかぶります。
むらさきさんは、カラー玉を5こいれます。
きみどりさんは、袋をもつ役です。
いちについて~よーい どん!!

かならず、手をつないでごーるですよ



むらさきさんが、帽子をかぶせてくれています。


みんなゴールできました。
ゲームの後は、みんなで、柏餅をいただきました。





ちょっぴり苦手なお友達も、一口たべていました。
ご先祖さまからの願いがこもっている柏餅をいただいて、大きく大きくなあれ!
1階の廊下には、年少さんの自由画が、かざられていましたよ。


