MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 6月1日(木) 今日から6月!





     いよいよ今日から裸足保育がスタートしました。ひさしぶりの感触にこどもたちは、うれしそうでしたよ。嫌がるお友達もいませんでした。さすが、明星っ子たちです。

    Img_5028

    Img_5029Img_5030

    フープをだして、いろんなところに、駅が出現しました。お友達を乗せて、運転しているおともだちもいましたよ。

    Img_5031

    P1130078P1130081

    P1130086

    駅長のAくん。切符を売っています。

    Img_5032

    ほかのコーナーでは・・・

    P1130088P1130094

    今日は、たまごぐみさんもきてくれました。

    Img_5043Img_5044

    Img_5045

    合同礼拝

    Img_5050

    お弁当の準備中・・・

    P1130100P1130101

    P1130102

    給食の様子

    Img_5052

    Img_5053

    Img_5054Img_5055Img_5057Img_5058Img_5059Img_5060

    午後の自由遊び・・・

    ブランコを待っているときも、おしゃべりに花が咲きます!

    Img_5064

    あっ、トマトにかわいいお花が~

    Img_5061Img_5062

    Img_5067Img_5068Img_5069

    Img_5071

    赤カブの芽もでてきました。

    Img_5063

    朝顔も・・・夏が楽しみ

    Img_5065

    たまひよさんの手形と足型

    Img_5040Img_5041
    Img_5042

    年中さんのえのぐの作品です。

    Img_5046Img_5047

    年少さんの作品

    Img_5048

    Img_5049









































































































  • 5月31日(水) 花壇に花を植えにいきました。

     きょうは、年中さんと、希望者のひよこさんとエドウィンダンに「ベコニア」をうえてきました。

    P1130057P1130058

    造園屋さんのお話を聞き、自分たちで、苗を植えることに挑戦!

    P1130061P1130062P1130063P1130067

    ひよこちゃんのママたちにもたくさんお手伝いをしていただき、感謝!

    P1130069

    水の上げ方もおしえてもらいました。水は、うえからではなく、横から。根元にかけてあげること。上からかけると、お花がびっくりしてしまうから。

    幼稚園から持って行った。ぞうさんのじょうろは、大活躍でした。

    P1130073

    P1130074

    P1130075

    造園屋さん、南区の土木のかた、そして、誘ってくださったIさんにお礼をいって、帰ってきました。

    雨が3日以上降らないときは、水をあげにきてね。と、いわれて、年中さんたちは、元気に「はい!」「絶対くるね。」とやくそくしていましたよ。

    自分たちで植えたお花は、とても愛着がわきますね。年中さんだけでなく、他の学年も、ひよこもたまごも、機会をみつけて、水やりと草取りに来たいと思います。

    今日の自由遊びは、もちろんみず遊び。年少さんも学年の時間に裸足になってあそびました。

    Img_5017_2

    Img_5018Img_5019Img_5020Img_5021Img_5022Img_5023

    Img_5024

    明日は、たまごぐみです。見学はいつでもオッケーです!
















































  • 5月30日(火) 無料開放日&学年の時間

     むらさきさんが、園外保育に出かけている間。幼稚園では、無料開放のお友達が、きてくれました。年中少ぴんくさんも一緒に自由遊びです。

    Img_4301Img_4302Img_4303Img_4304

    暑かったので、お水遊びは、きもちがよかったですね。

    Img_4305P1130044

    年中さんのところにお邪魔すると、かわいいティシャツがたくさん

    P1130045

    P1130046P1130047P1130048P1130049P1130050

    乾かしたら、廊下にはりだしますので、ご覧ください!

    無料開放は、6月にもありますので、また、お知らせします。

































  • 5月30日(火) 園外保育~まこまない明星幼稚園~ むらさきさん






    今日は、まこまない公園まで、いってきます!

    Img_4928_2

    Img_4930_2

    Img_4931_2

    Img_4933_2


    サイクリングロードを通りました。

    Img_4941_2Img_4942_2Img_4943_2

    トンネル

    Img_4944_3

    Img_4947_2

    Img_4948_2
    Img_4949_2Img_4950_2Img_4954_2

    到着!さっそく自由遊び

    Img_4958_2Img_4959_2Img_4967_2Img_4968_2Img_4970_2Img_4974_2

    Img_4979_2

    Img_4975_2

    お茶タイム

    Img_4976_2

    そしてお弁当

    Img_4988_3Img_4989_2Img_4992_2Img_4993_2Img_4994_2

    お弁当をたべて、みんなでだるまさんが転んだをしたり、ありのおうちをつくったりしていました。

    P1130052_3

    P1130054_2

    みんなにぜりーと氷のさしいれがありました。

    P1130056_2

    Img_4996_2

    Img_4999_2

    相談の結果、鬼ごっこに・・・

    帰り道では、差し入れの氷をゲット!

    これを食べて、あともう少しがんばって!!

    Img_5003_2

    差し入れの氷をもらって食べました。あと、もう少しでつきますよ。
    Img_5004_2

    到着!!がんばって歩きました。その頑張りは、一人一人の力になります!

    Img_5013_2

    明日は、筋肉痛かな?






  • 5月29日(月) 水遊び!

     今日は、気温が高かったですね。でも、週末の気温の差で、風邪をひいて、お休みするお友達が多かったです。早くよくなりますようにお祈りしております。

     Img_4276Img_4277
    Img_4278Img_4279Img_4280Img_4284

    ひよこぐみさんは、芋植えにいってきました。「いってらっしゃーい!」とお見送りしてくれたピンクさんたちでした。

    Img_4285P1130041P1130042P1130043

    畑についたとき、蛇を発見!!カメラを片手に追いかけたのですが、やはり、蛇は早いです!逃げられてしまいました。残念

    幼稚園に戻ってからは、水遊びを楽しみました。

    Img_4290Img_4291Img_4293

    月曜日なので、絵本読み聞かせもありました。

    Img_4286Img_4287Img_4288Img_4289

    年少さん
    Img_4295

    年中さん

    Img_4297Img_4296

    年長さん

    Img_4299Img_4300






















































« Older Entries Newer Entries »