MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 1月27日(金) そりすべりは延期になりました!

     今日は、そりすべり遠足でしたが、南区は朝から雨

    朝の段階では、定山渓は、雨も雪もふっていなかったので、判断はぎりぎりの時刻でおこなうことにしましたが、三笠山のおじさんから、みぞれになってきたとの連絡をうけて、来週に延期にしました。
      明星っ子たちは、残念そうにしていましたが、来週に期待して・・・。
    自由遊び
    Img_3784 Img_3788 Img_3789 Img_3790 Img_3791 Img_3792 Img_3794 Img_3796 Img_3797
    ○ぴんくさんは、へびだこづくり!
    Img_3798 Img_3804 Img_3806 Img_3807 Img_3833
    このあとは、年少さんと一緒ににんじゃのおどりを楽しみました。
    ○年中さん  お当番活動スタートです。
    Img_3800
    Img_3809
    ○ねんしょうさん
     絵本と踊りのじかんでした帰る時は、タンバリンジャンプ!
    Img_3816
    ○年長さんはおりがみの活動でした。

    Img_3801Img_3811Img_3812Img_3813

    お昼は、ホールでお弁当をみんなでたべました。
    Img_3817 Img_3818
  • 1月26日(木) たまごぐみ

     3学期はじめのたまごぐみさんでした。

    Img_3777
    ホールでもあそび・・・   
    Img_3764
    園庭でもたくさん遊びました。
    Img_3767 Img_3769
    Img_3768 Img_3770_2 Img_3771
    ぴんくさんともなかよしです。
    Img_3773 Img_3775
    おやつの時間
    Img_3780
    たまごぐみは、来週もあります。うどんづくりです。
    在園の子どもたちは、礼拝の日でした。
    Img_3779
  • 1月25日(水) ひよこぐみ

     きょうも、母子分離のひよこぐみ。でも、一緒にお誕生会もしました。

    自由遊びでは、お母さんがいなくても、友達同士の関わりも少しずつでてきましたよ。
    Img_3749
    鈴をピアノに合わせて鳴らしました!
    Img_3752
    3歳になったお友達をみんなでお祝いしましたよ。ペンダントを渡してくれたお友達
    Img_3756
    次は、カードのプレゼント
    Img_3757
    そしてみんなからの言葉のプレゼント!「Sくん おたんじょうび おめでとう!!」
    今日のおやつは、大学いも
    Img_3763
    Img_3761
    最後は、みんなでさようなら
    Img_3762
    明日は、たまごさんです。お待ちしています。
  • 1月24日(火) フリーデー3学期

     朝から午後のかたづけまで、いっぱい遊ぶ時間があります。途中でカレーをたべますが、食べる時間は、前日のチケットで決まります。さぁ、明星っ子たちは、どんな遊びを楽しんだのでしょうか・・・。

    ☆ホール☆
    Img_3376
    Img_3379
    Img_3381
    Img_3387
    Img_3394 Img_3396 Img_3415 Img_3416
    ☆園庭☆
    Img_3388 Img_3389 Img_3390 Img_3403 Img_3404 Img_3405
    ☆ままごとコーナー ☆
    前半は、女の子でもりあがっていましたが、後半は、男の子が楽しんでいましたよ。
    Img_3413
    Img_3383
    Img_3407
    ☆各コーナー☆
    Img_3382
    Img_3384 Img_3411
    Img_3412
    ☆レストラン☆ 今回は、人数のすくないウェイターさんとウェイトレスさんでした。フル回転で大忙し
    Img_3386
    いつも、給食で出るカレーですが、レストランの部屋でたべると、雰囲気が違います。
    2段弁当のおともだちも、ペロッとたべてしまいました。
    Img_3397
    Img_3398
    ウェイターさんが運んでくれました。
    Img_3401
    Img_3402
    Img_3399
    Img_3400
    いっぱい遊べた一日でした。自分たちで時間をきめて、遊ぶ経験をしました。誰かにいわれて動くのではなく自分で考えて動くことは、大切なことですね。片づけだよーという言葉がないので、いつ園庭からホールや室内にもどったらよいのかタイミングがわからないお友達もいましたが、それもまたよい経験だったと思います。レストランにいく時間に移動する人もいれば、寒いから入るという人もいました。トイレにいきたくなったからと、遊びを移行するお友達もいました。
     明日は、ひよこぐみさんもきます。そして1月生まれのお誕生会です。またまたおいしいおやつがでますよ!!楽しみですね。
  • 1月24日(月) 年中きみどりさんは、そりすべりへゴー!

     今日の学年の時間、きみどりさんは、こめぞりを持って、エドウィンダンへ

    まずは、約束事を確認。滑り方、上るときは、どこを歩くのか。滑った後は、どうしたらよいのかなど、昨年度のことをおもいだしながら、聞いています。
    Img_3362 Img_3363
    いよいよ初すべり
    Img_3364 Img_3365
    新雪で、はじめはなかなか下までいかなかったのですが、みんなで跡をつけていくと、どんどん下の方までいけるようになりました。
    Img_3366 Img_3367Img_3368 Img_3370 Img_3371
    くりかえしすべると、みんな上手にすべっていますよ。
    Img_3372 Img_3373
    たくさんすべったあとの給食は格別においしかったのでは?
    また、みんなでそりすべりにきましょうね。
« Older Entries Newer Entries »