MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 5月9日(火) 合同礼拝・学年・園庭あそび

    Img_4667Img_4668

    朝の自由遊びも少しずつダイナミックになってきました。
    毎週火曜日は、合同礼拝の日です。園長先生から、聖書の話を聞きます。今日のお話は、母の日のお話でした。
    P1120784 P1120785
    学年の時間
    ぴんくさん。4人になりました。5月の末にもう一人増えます!
    今日は、ピアノの曲に合わせて身体をうごかしたり、サーキットを楽しんだり、絵本を読み聞かせしてもらいました。
    P1120788 P1120803
    年少さん。大好きなキッコロのお話を聞いていましたよ。
    P1120791 P1120792
    ホールでは、かけっこ!ヨーイドン!
    P1120795
    P1120796
    年中さんは、クレヨンで、絵をかいていました。
    P1120790 P1120801
    年長さんは、おともだちの絵をかいていました。
    P1120804 P1120806 P1120805 P1120807
    今日は、新入園児さんもうれしいお弁当の日でした。
    P1120813 P1120814 Img_4673 Img_4674 Img_4676
    午後は、園庭へGO!
    Img_4677 Img_4678 Img_4679 Img_4680
  • 5月8日(月) 連休明けの明星っ子たち!

     長い連休が明けました。朝の玄関は、母子分離でないてしまうお友達もいましたが、身支度を整えて、自由遊びになると、元気を取り戻していました。

    Img_4622 Img_4623
    連休明けも、年長さんたちの優しさをみることができました。バッチをつけてあげたり、手洗い、うがいのやり方をおしえてあげたり、月曜日は、タオルとコップを出す日なので、一緒に出してあげる姿がみられましたよ。クラスを超えて、お手伝いをしにきてくれました。
    Img_4624 Img_4625 Img_4626
    朝は、少し雨がふっていたので、ホール遊びです。
    Img_4631 Img_4632 Img_4633 Img_4634
    途中から、ひよこ組のお友達も一緒にあそびましたよ。
    Img_4635 Img_4637
    学年の時間~年少さん~
    Img_4640
    年中さん
    Img_4642 Img_4643 Img_4644 Img_4645 Img_4646
    年長さん
    Img_4647 Img_4648 Img_4649
    新入園児さんの初めての給食!!
    Img_4651
    Img_4655 Img_4656 Img_4658 Img_4659 Img_4660 Img_4661 Img_4662
    こちらは、ひみつのおたのしみ
    Img_4621
    午後からは、年少さんの体操教室!
    Img_4664
    年中長・ぴんくさんは、園庭あそび
    Img_3966 Img_3971 Img_3975 Img_3976 Img_3977
    ありの親子を見つけたKくん。赤ちゃんありは、とてもちいさくて、「かわいいね。」といっていました。明星幼稚園のまわりには、たくさんの春が訪れています。
    Img_3967
  • 5月2日(火) お花見へGO!

     お天気が回復したので、お弁当をもって、お花見へいくことにしました。

    新入園児さんを見送って、支度をして、エドウィンダン記念公園へ!
    Img_4573 Img_4574
    Img_4575 Img_4576 Img_4578
    桜がとってもきれいでした。
    連休明けには、きっと、散ってしまうでしょうね。きょう、みんなで見ることができて良かったです。
    「いただきます!」
    Img_4579 Img_4580 Img_4581
    食べ終わった後は、公園であそんできました。
    Img_4582
    Img_4583
    遊具も何もないけれど、自然のなかには、楽しみがたくさん。走っているだけで楽しいです。
    Img_4584
    何をみているのかな?
    Img_4586
    日向ぼっこ。きもちがいいね。
    Img_4590 Img_4591 Img_4596 Img_4597
    冬の間、いなかった、かもさんが、かえってきました。
    Img_4600
    おやおやここでは、何をみつけたのかな?
    Img_4602
    楽しい時間は、あっという間におわり、幼稚園戻ります。
    Img_4606 Img_4607 Img_4610 Img_4611 Img_4612
    自然の中で、たくさんの春を感じてきました。原っぱで、あそべる明星っ子たちは、たくましいですね。
    5月にはいり、クラスやホールのボードがかわりました。
    Img_4615
    玄関には、むらさきさんのボードがあります。毎日、むらさきさんは、これを読んで活動に参加します。
    Img_4616
    ホールのボードに気づいたMちゃんは、「わぁ!チューリップが咲いてる」と、うれしそうでした。
    Img_4617
    各クラスは・・・来週から、新入園児のお友達も給食やお弁当が始まります。みんなで食べることが楽しい。と、思ってもらえるボードに!
    Img_4618
    お散歩にもたくさん行きたいですね。
    Img_4619
    こちらのボードをみたMくんは、「H先生は、パンダがすきなんだね。」と、にっこり笑顔でした。こどもたちの興味を引くボードってすてきですね。
    Img_4620
    明日から、ゴールデンウィークが始まります。体調を崩さないように、家族の方とお過ごしください。
    5月8日(月)は、全園児給食日です。体操教室もありますよ。午後保育がスタートします。
    よろしくお願いいたします。
  • 5月2日(火) こどものつどい!

     朝、2号バスがついたときに、年長さんがお手伝いをしてくれている様子がみられたので、パチリ

    Img_4560
    できないところや、次、何をするのかを聞いてあげたり手伝ってくれていました。ありがとう!むらさきさん。
    Img_4564
    ホールにあつまり、こどもの日の話をききました。
    Img_4567
    こいのぼりの由来や兜・柏餅の由来の話をききました。
    Img_4568
    そして、次は、こいのぼりゲームの説明です。
    P1120759
    ぴんくさんとオレンジさんは、こいのぼりの帽子をかぶります。
    むらさきさんは、カラー玉を5こいれます。
    きみどりさんは、袋をもつ役です。
    いちについて~よーい どん!!
    P1120760
    かならず、手をつないでごーるですよ
    P1120761 P1120762 P1120763
    むらさきさんが、帽子をかぶせてくれています。
    P1120764 P1120768
    みんなゴールできました。
    ゲームの後は、みんなで、柏餅をいただきました。
    Img_4569 Img_4570
    P1120769 P1120770 P1120772
    ちょっぴり苦手なお友達も、一口たべていました。
    ご先祖さまからの願いがこもっている柏餅をいただいて、大きく大きくなあれ!
    1階の廊下には、年少さんの自由画が、かざられていましたよ。
    Img_4561 Img_4562
    Img_4563
  • 5月1日(月)絵本読み聞かせスタート!!

     今日から、絵本読み聞かせがスタートしました。なんと、昨年度よりも、一週間早いスタートです。今年度は、読み聞かせに参加してくださる方が、減ってしまったので、回数も減らしました。ヘルプのグループをつくったりと、新しい試みがあります。1回でも参加してくださる方を募集しております。玄関にポスターを貼り出しましたので、ご覧ください。

    Img_4528 Img_4532 Img_4533 Img_4534
    読み聞かせ
    Img_4538 Img_4539 Img_4540 Img_4548 Img_4550 Img_4551
    「絵本読んでくださってありがとうございました!」と、元気にあいさつ
    Img_4553
    お弁当
    Img_4554 Img_4557 Img_4559
    今日の給食は、うどんです!おいしいね。
« Older Entries Newer Entries »