MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 12月2日(金) 雪がつもったよ!

     
     園庭にゆきがつもり、明星っ子たちは、外へと飛び出していきました。
    Img_3168 Img_3175 Img_3177 Img_3178 Img_3179
    スキーウェアの着脱も上手になりました。毎日の継続とご家庭での確認のおかげです。
    手袋は、片手ははけるようになり、もう片方をはくときに、苦戦しているお友達もいます。
    靴カバーも時間をかけながら、がんばっています。準備が難しいから外には出ないと、いうお友達はいません。外遊びの楽しさを知っているからですね。
     これからどんどん雪が積もり、冬休みには、大きな雪山を作りたいと思っています。
     
    園内では、クリスマスのかざりでいっぱいです。
    Img_3185 Img_3186 Img_3188 Img_3189
     来週には、クリスマスページェントの総練習もあります。こどもたちも、毎日歌やセリフを確認して張り切っています。
     
     
     
  • 12月1日(木) 今日から12月!!

     今日から12月ですね。幼稚園も、クリスマス一色のボードへと変身しましたよ。

    そして、今日は、たまごぐみさんがありました。
    Img_3382
    朝来たら、バッチをつけて、シールをはります!
    Img_3383
    クリスマスの飾りをつくりました。
    Img_3384
    Img_3385
    Img_3387
    コーナーでもあそびましたよ。
    Img_3388
    お母さんと一緒につくりました。
    Img_3389_2
    Img_3390
  • 11月28日(月) 今日の明星っ子たち

     少し園庭に雪がつもりました。今日からそりも登場!!

    Img_3335 Img_3336 Img_3337 Img_3338
    お互い、かわりばんこに乗ったり乗せたりしてあそびました。
    Img_3339 Img_3341
    ひよこぐみでは、クリスマスの製作でした。初めは、ひよこちゃんたちも、お母さんの横で頑張っていましたが、風船張子は、ちょっと、時間がかかり、あとはお母さんにバトンタッチをして、自分の好きなあそびへとうつっていきました。
    Img_3346
    Img_3347
    お母さん、楽しそうです。風船に紙をたくさん貼って、サンタさんやクリスマスのかざりにしたいとおもっています。
    Img_3348 Img_3350 Img_3355 Img_3356
    かわいたら、模様をつけてかざりましょう!!
    さようならをしたら、みんなで、ツリーに飾りをつけました。
    サンタさんからのプレゼントの話も子どもたちからでていましたよ!
    Img_3362
    クラスのお友達も、順番に飾りをつけましたよ。
    Img_3373
    この時期には、幼稚園にかざっている聖家族です。
    Img_3378
  • 11月25日(金) フリーデー 2学期!

     今日は、楽しみにしていたフリーデー。昨日のうちに、レストランのチケットをゲットしたこどもたち。ウェイター・ウェイトレスさんも、担当の時間をきめました。

     朝の身支度がおわったら、フリーデーがスタート。13:00の片づけの間に自分の好きなところで好きなあそびを楽しめます。
    園庭では・・・
    いつもは、なかなか出せない三輪車が登場!!
    Img_3141
    サッカーも
    Img_3142
    Img_3143
    Img_3144 Img_3146 Img_3145 Img_3147 Img_3148
    ホールでは・・・
    P1110928
    P1110930
    時間が変わり、人が入れ替わり、同じ場所でも違う遊びが展開していきます。
    P1110931
    Img_3156
    お部屋では・・・
    P1110932_2
    Img_3152 Img_3153 Img_3154
    2階では・・・
    Img_3157
    ウェイター・ウェイトレスさんも忙しそうですね。
    Img_3158 Img_3159
    席が空くまでは、おまちください!
    Img_3161
    レストランでは、つくだ煮がでましたよ!!
    Img_3160
    工作コーナーでは・・・
    Img_3162
    Img_3165
    そして、今回のお楽しみ・・・サケ科学館
    Img_3318
    Img_3320 Img_3321 Img_3322 Img_3323 Img_3327 Img_3328 Img_3334
    13:00 片づけの時間。たくさんあそんだあとは、片づけもみんなで協力
    Img_3166
    いよいよ日曜日からはアドベント。クリスマスに向かっていきますね。風邪ひきさんが増えてきました。土日とゆっくりとすごして、また、元気に月曜日にあいましょう
  • 11月24日(木) たまごぐみがありました!

     -6度の朝でした。自由遊びでは、こどもたちのはく息が白くなりました。明星っ子たちは、今日も元気いっぱい。でも、咳がでているおともだちや鼻かぜをひいているお友達もいました。健康が守られますように。手洗い・うがいをわすれずに!!

     たまごさんも遊びにきてくれました。今日は、クリスマス制作
    Img_3135 Img_3137
    おかあさんや先生と一緒にツリーに飾りをつけました。
    お友達との関わりもでてきましたよ。
    Img_3136
    Img_3309 Img_3310 Img_3311
    絵具あそび・・・
    Img_3312
    Img_3313
    Img_3314
    ホールでは、礼拝のじかんでした。
    Img_3306
    そして、ページェント活動
    Img_3307
    保育時間後には、預かり保育を行っています。体を休め、お昼寝の時間もあります。週末に向かってくいくと、やはり、子どもたちは疲れもでてきます。熟睡するおともだちもいます。
     今日は、みんなで、おやつ作り。ホットケーキのいい匂いが園舎の中にただよっていました。
    Img_3315    
    ゆっくりかきまぜてね。
    Img_3317
    この光景をみていると、『しろくまちゃんのほっとけーき』の絵本を思い出しますね。
    預かりの時間もとっても大切。子どもたちが安心してすごせるように、担当の先生が考えてくださっています。
     職員室の扉をトントンとたたく音がしました。扉をあけてみると、預かりのお友達がお皿いっぱいにホットケーキを焼いて持ってきてくれました。アツアツのホットケーキ   とってもおいしかったです。愛情もいっぱいはいっていました。
    明日は、フリーデー。どんな子どもたちの姿が見られるが楽しみです。
« Older Entries Newer Entries »