きょうは、3連休明けの月曜日! えりっこさんをお呼びして観劇を楽しむ日です。







MAKOMANAI MYOUJOU
きょうは、3連休明けの月曜日! えりっこさんをお呼びして観劇を楽しむ日です。
朝からの雨で、どうしようかな~と、心配しておりましたが、だんだん太陽がでて明るくなってきたので、エドウィンダン公園の花壇へ行ってきました。ボランティアのIさんから、一緒に球根を植えませんか?というお話をいただき、それは、こどもたちにとっても良い経験!!と、即答させていただきました。
10月生まれのお誕生会でした。
♪うまれるまえからを賛美し、牧師先生にお祈りをしてもらいました。
今日は、お祝いにきてくれたのは・・・。ぴんくさんとひよこさんたちです。
自分で作ったマラカスをもってきて、演奏しました。
続いては、おかあさんとお父さんからの出し物です。みなさん科学者みたいですね。
お誕生会が終わった後は、クラスでのおやつタイム。そして、お誕生者のインタビューです。
おやつのはちみつクッキーはとってもおいしかったです。残すお友達も少なかったですよ。
10月うまれさん、お誕生日おめでとうございます。
今日は、2回目の避難訓練。前回は、自分のクラスからの逃げ方を訓練しました。
今回は、自由遊びの時を設定し、2階からの避難用すべりだいを使っての訓練をしました。
上靴をはいて過ごし、そのまま逃げます。自由遊びのときに、ベルがなります。放送をきいて、近くの先生の所まで移動し、地震からの火災という設定でおこないましたので、頭をおさえ、机の下ににげたり、ホールの真ん中にあつまって、揺れがおさまるのを待ちました。
放送から、2階の滑り台から避難するということを聞き、静かに移動します。
年中長さんは、昨年度の経験があるため、上手に避難できました。はじめての年少さんとピンクさんは、足を開いて、手を前にして滑ることをこわがるお友達もいましたが、後ろに並んでいた年長さんが、こわくないよ。大丈夫だよ。と、声をかけてくれて、安心した様子もみられました。
全員が、園庭に逃げることができました。牧師先生からの総評をいただき、幼稚園の中へ。
上靴の裏をぞうきんで、きれいにしてから、園内へ。遊んだままになっているので、みんなで片づけをがんばりました。
幼稚園の中があまーいにおいでただよっていました。明日の誕生会のおやつづくりが台所でおこなわれていましたよ。
おいしく焼けましたね。明日が楽しみです。
玄関には、秋の自然物が飾られています!!
かわいいどんぐりさん!!
今日の学年の時間に、年長さんがかざぐるまをつくっていました。
みんな作り方を真剣に聞いていました。
給食をたべおわったお友達から、仕上げをして、みんな完成し、午後の自由遊びで、園庭にでて、風車がまわるかどうか一斉に走り出しました。
途中から、年中さんや年少さんにもかしてくれた年長さん。かしてもらって何周も園庭をはしっていた年中しょうさんたち。
秋空の下で、色とりどりの風車がきれいに回っていました。
日曜日は、教会のバザーです。幼稚園も賛同しています。せんせいたちは、いももちを焼きますよ!!
天気に恵まれみんなで楽しいひと時を過ごしたいと思います。みなさんお待ちしております。