月曜日には、ぴんくさんとひよこさんで、行ってきた芋ほり。今日は、年少さんから年長さんまで、バスをピストンしてもらいいってきました。途中、雨が降ってしまい、雨合羽をきたりと、忙しかった子どもたちです。
畑を貸してくださっている吉田農園のオーナーさんから、とうきびを収穫しても良いと、行っていただき、とうきびの収穫もけいけんしてきました。
明日は、園長先生が名古屋の教会へいくため、いってらっしゃいの会をみんなで計画中!
MAKOMANAI MYOUJOU
月曜日には、ぴんくさんとひよこさんで、行ってきた芋ほり。今日は、年少さんから年長さんまで、バスをピストンしてもらいいってきました。途中、雨が降ってしまい、雨合羽をきたりと、忙しかった子どもたちです。
畑を貸してくださっている吉田農園のオーナーさんから、とうきびを収穫しても良いと、行っていただき、とうきびの収穫もけいけんしてきました。
明日は、園長先生が名古屋の教会へいくため、いってらっしゃいの会をみんなで計画中!
お天気にも恵まれリンゴ狩り遠足へいってきました。大型バスに乗って、八紘学園のリンゴ園へ。
りんご、なし、プルーンの甘いかおりがしました。今年もつがるという品種のりんごを収穫しました。まずは、学生のお兄さんのお話をききました。
リンゴを両手でもって、空にむけると、すぐにとれます。と、説明を受けています。
早速、収穫開始!!
収穫したら、りんごをまるがじり・・・
そして、自由あそび。遊具がなくっても、明星っこたちは、わーい!とでかけていきました。
お花をつんだり・・・
神様のめぐみに感謝した一日でした。明日は、芋ほりにでかけます!!
☆年少☆
友達集め・エビ~カニ~のダンス♪
☆年中☆
楽器体験! てっきん&もっきん
☆年長☆
登山に向けて、ビデオ上映
☆ひよこぐみ☆
いもほりにいってきました。
大きいミミズを発見!さわれるかな~
みんなで、ミミズ探しがはじまりました。
Hちゃんすごーい、おおきいミミズさわれるの?みんな興味深々。
Tくんもさわれたよ!やったー!!
神様のめぐみ感謝して、みんなで分け合って持ち帰りました。おいしくたべたかな?
カレー・・・ポテトフライ・・・いもだんご・・・
幼稚園のお友達は水曜日に畑にいってきます!!
毎月のお誕生会は、おかあさんがたの手作りのおやつが出てきます。9月は、ニンジンケーキでした。前日に担当のグループさんが台所でつくっていました。
完成!!
とってもいい匂いが幼稚園の中に漂っていました。
誕生会の前に、短期間幼稚園にきていた、バリからのお友達とさようならの会をしました。昨年度も一緒にすごし、今回で3回目です。3月にももしかしたら、きてくれそうですよ。お待ちしています。
9月の誕生会
ろうそくの火を灯して、一つ大きくなったことを喜びます。
今回はひよこ組のお友達も参加しました。
お祝いに、ミックスジュースをおどりました。
おやつタイム
9月17日(土)お天気が心配されましたが、桜山小学校のグランドを借りて、運動会「かがやけ☆みょうじょう」を終えることができました。
年長さんの司会や係りの活動。はじめてでドキドキした年少さんやぴんくさんたち。一生懸命におうえんしてくれた年中さん。こどもたちの輝いている姿をみることができました。
たくさんのおてつだいの保護者の方々にも心から感謝しております。今年度は、クラスの役員の方々のほかにも有志を呼びかけました。年長さんの保護者の方がとても多く参加してくださったことに胸が熱くなりました。本当なら、最後の運動会。父母席でゆっくり見ていただきたいとおもっていましたが、ポスターを張り出しておいたのですが、人数が思うように集まらなかったのをみて、誰もいなかったらやるからね!と年長懇談会が終わってからも、たくさんの保護者の方々にに声をかけていただきました。たくさんの優しさに支えられた運動会でした。
朝から、お父様方にも集まっていただき、応援幕や椅子・テーブルなどを運んでいただきました。運動会がおわってからも、たくさんのかたがたに手伝っていただき、感謝です。
休み明け、自由遊びでは、年長さんのリレーをやりたくて、年中少さんのリレーごっこがはじまりました。
☆年長さんが作った応援幕です☆
☆プログラムです☆
☆年長さんの親子競技→ともだち図鑑☆
各学年の時間では、運動会の経験画にとりくんでいました。