曇り空のなかでも、明星っこたちは元気いっぱいです!
でも、この後、雨が降ってきてしまい、急いで幼稚園の中にはいりました。
9月も、園舎の中は、こどもたちの作品であふれています。
年少さんのさかな・・・
年中さんのおばけちゃんです。
年長さんは、休み明けの作品で、夏休みの思い出の本をつくりました。
9月は、運動会やリンゴ狩り遠足もあります。こどもたちが、健康にすごしみんなで参加できるように見守っていきたいです。
MAKOMANAI MYOUJOU
曇り空のなかでも、明星っこたちは元気いっぱいです!
でも、この後、雨が降ってきてしまい、急いで幼稚園の中にはいりました。
9月も、園舎の中は、こどもたちの作品であふれています。
年少さんのさかな・・・
年中さんのおばけちゃんです。
年長さんは、休み明けの作品で、夏休みの思い出の本をつくりました。
9月は、運動会やリンゴ狩り遠足もあります。こどもたちが、健康にすごしみんなで参加できるように見守っていきたいです。
朝から曇り空今日の体験入園は、室内で過ごすことになりました。
在園の子どもたちは、お迎えの言葉を考えたり、歌のプレゼントをうたいながら、たのしみに待っていました。
ちょっぴり、おにいさんおねえさんの動きに圧倒されるおともだちもいましたが、お母さんと一緒にいろいろなコーナーをまわりながら、自由遊びをすごしました。
片づけをしたら、ホールで、お迎えの会です。
一緒に輪になって、ミックスジュースをおどりました。
縦割りのくらすにも体験するため移動しましたが、お母さんと離れるのが不安で、泣いてしまうお友達もいました。おねえさんと手をつなぐことで、安心していくことができたお友達もいました。
その間、保護者の方々に幼稚園の説明をさせていただきましたが、時間がみじかく、うまくつたわったのか心配です。いつでも、質問や疑問点などにお答えしますので、また遊びにきてください。お電話でもよいですよ!
はちみつクッキーのお土産をもらいました。さっそくたべているお友達もいましたよ。
とってもおいしいでしょ!年長のおともだちが、一生懸命つくりました。
雨の中きてくださり本当にありがとうございました。明星幼稚園の様子がすこしでもわかっていただけたらうれしいです。
次回は、9月9日(金)に無料開放日がありますので、お時間がありましたら、ご参加ください。
未就園児も見学できますので、問い合わせください。
朝からの雨が少しずつ小雨になってきました。残念ながら、ホールでの自由遊びでした。2階には、折り紙コーナーもあり、子どもたちは、じぶんの好きなあそびをみつけていました。
一般公開日は、自由に幼稚園の中を見学してもらう日です。本日は7組の親子が遊びにきてくれました。
学年の時間も一緒に参加してもらい、在園のお友達とすごしました。
年少さんは・・・ 名前をよんで。
音楽にあわせて、部屋の中を歩いてお散歩!タンバリンの音で、フープにはいります。
友達と一緒に入れるかな?
踊りも一緒におどりました。
帰るときは、トンネルを作ってくれました。年少さんピンクさん、ありがとうございました。
年中さんは、楽器遊び!
年長さんは、すてきな絵本をつくってくれました。一緒にえをかきました。クレヨンをかしてくれたり、こっちにすわっていいよ!と、さそってくれましたよ!
遊びにきてくれてお友達とさようならをして、おべんとうを食べた後、年長さんが、何かつくっていましたよ。
なんだかあまーい匂い。体験入園で、プレゼントするんだ!と教えてくれました。
午後からは、お日様がでてきたので、園庭で自由遊びをした明星っこたち。
26日(金)は、体験入園日です。たくさんの方々に明星幼稚園のすてきなところ、優しいこどもたちの姿を見ていただきたいです。
お待ちしております!!
長いと思っていた夏休みも終わり、今日から子どもたちが元気に登園してきました。
熱や用事でお休みのお友達もいました。玄関で、少し涙をながすお友達もいましたが、自由遊びでは、元気な声がホールに響いていました。
髪をさっぱり切ったお友達や、日にやけたお友達。背がのびたお友達。みんなに会えるのを先生たちは楽しみにしていました。
2学期始まりの式。みんなで、礼拝を守り、園長先生のお話をききました。
今日から実習の学生さんも仲間入り。幼稚園の卒業生でもある実習生。よい学びの時となりますように。3週間、明星っこたちと過ごす中で、自分たちが育った時とどこが違うのか。変わらないものは何か。感じてほしいです。
クラスにもどり、こひつじノートにシールをはりました。お休みしないで2学期も一緒にすごそうね。
明日は、一般公開日と無料開放日です。9:30~11:00です。お天気が心配ですが、お待ちしております。
26日(金)は、体験入園日。幼稚園でどのようにこどもたちがすごしているのか、一緒に体験できます。お友達をさそって、きてください!!
きょうは、久しぶりに卒業生が集まる同窓会でした。生憎の雨で、外遊びはできませんでしたが、幼稚園の中は、卒業生の熱気でいっぱいでした。
受付を済ませたら、礼拝をもって会が、はじまります。
礼拝のあとは、各学年対抗のゲーム大会です。
1・2年生は、玉入れをしました。一年生が勝ちましたよ。
3・4年生は、大玉ころがし。4年生がちょっとの差でかちました。
5・6年生は、みんなでジャンプ!!大縄に挑戦してもらいました。
5年生も6年生もうまく回数を飛ぶことができず、残念な表情・・・。
ゲーム大会のあとは、みんなの大好きな自由遊びです
片付けは、あっという間さすが明星っこたちです。
学年に分かれておやつをたべながら、近況報告!!
おやつは、ゼリーとはちみつクッキー。
☆1年生
☆2年生
☆3年生
☆4年生
☆5年生
☆6年生
5・6年生のリベンジの時間!!H先生が、高学年の輝く場を提供してくださいました。
一人ずつ入る大縄だったら飛べた!という子どもたちの声をゲットして閉会式のときに時間をもらいました。
回すのも自分たちで立候補してくれましたよ!
さすが、高学年たち~!!格好いい姿をみせてくれました。ホールがお~お~という歓声で響きました。
園長先生のお話とお祈りで同窓会がおわりました。
先生たちに見送られて帰っていく子どもたち。来年もおまちしていますよ。
6年生は最後ですね。毎日学校の中では、最高学年として、頑張っている6年生。体は大きくなっても明星魂は、しっかり持ち続けてくれていました。ときどきは顔を見せにきてくださいね。待ってます!!
遠くから来てくださったおともだち。ありがとうございました。
保護者の方々との再会もわたしたちにとっては、うれしいですよ。学校での様子をお話しできて、うれしかったです。
10月には、教会バザーがあるので、また遊びにきてください!!