園バスののって、いざ!吉田農園へ はじめは、年中・年少・ぴんくばっちさんで出発しました。幼稚園のバスにのるのも楽しみの一つです。

到着しました!


まずは、芋を植えるための位置をみんなで確認するため、自分の場所を覚えます。
お隣同士くっつきすぎてもはなれすぎても芋が育ちにくいです。間をあけながら、ならびました。
そして、ひとりひとり芋をもらって、土にうめましたよ。
年中・年少・ぴんくさんの植えた芋の種類は、「きたあかり」です!!
☆年中さん☆




☆年少さんとぴんくばっちさん☆




最後に、みんなで、かみさまにお祈りをして、かえってきました。


手をあらって、バスに乗車!ようちえんでは、年長さんが、待っています!

☆年長さん☆すでに経験済みの年長さん。転入してきた3人のお友達にも教えてあげながら芋をうえました。年長さんの植える芋の種類は・・・。「男爵」です。





もちろん、年長さんも神さまにおいのりをして、帰ってきました。おいしいお芋ができますように、たくさんできますように~。

大自然のなかで、天気にもめぐまれ、芋上を経験できました。長靴、白っぽい服装など、保護者の方のご準備に感謝します。
畑を貸して下さった吉田農園さん、ありがとうございました。時々雑草を抜きに教師で来たいと思います。(毎年雑草の成長についていけていない教師陣今年こそは!と闘志をもやしております!!)
5月30日(月)には、ひよこぐみのこどもたちとお母さんたちと一緒に植えたいと思います。