MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 3月17日(木)卒業式

     きょうは、第52回 卒業式です。卒業生が書いた看板をつけて朝の準備をしました。

    4年間3年間2年間そして、1年間ともにすごしてきたこどもたちとのお別れは、さみしいですね。でも、子どもたちの門出。先生たちも気を引き締めて、式にのぞみました。
     卒業証書をもらったあとは、ひとりひとり保護者の方にありがとうの気持ちをつたえました。
    お弁当を作ってくれたこと、送り迎えをしてくれたこと、やさしく送り出してくれたことなど、子どもたちが考えた言葉をつたえました。
     在園のこどもたちからもらった素敵な胸の花をつけて、30名の子どもたちが卒業していきました。
     卒業おめでとう!!光の子としてピカピカの一年生になってね。
  • 3月10日(木) お楽しみ会

     幼稚園でのお楽しみ会。こどもたちにとっては、盛りだくさんの一日です。大型絵本のお母さんたちの出し物・ハンドベルグループ・PTAコーラスのおかあさんたちの歌の発表!

     どの活動も、明星にとっては、大切な活動です。
    大型絵本→「しろくまさんのパンツ」
    Img_1648 Img_1651
    Img_1652
    Img_1655
    ハンドベルグループ→讃美歌他
    Img_1660
    Img_1659
    PTAlコーラス→おめでとうを100回・ビリーブ他
    Img_1661
    Img_1662
    Img_1663
    Img_1665
    Img_1672_2
    Img_1677
    Img_1680
    Img_1681
    そして、最後に先生からのだしもの「ファッションショー」でした。
    保護者の方々から、温かいメッセージカードと記念品もいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
    卒業式も近くなり、保護者の方も、教師も涙腺がゆるーくなっていますが、最後のひまで、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。
  • 2月26日(金) 学年発表会

     インフルエンザの流行で、1週間、延期した学年発表会。用事でお休みのお友達以外は、全員参加できました。
     1年間ともに過ごしてきた学年の仲間と先生と、積み重ねてきたものを、保護者の方に見ていただく日です。
     年中さんは「きみどりいろのかばん」の劇と、歌、おどりを発表しました。
     年少さんは、踊りと歌
     年長さんは、ミュージックベルと組体操、歌
    それぞれの学年のこどもたちが、気持ちをひとつにして、発表することができました。
  • 3月8日(火)お別れ会

     7日(月)に、お別れ会の招待状が年長さんにとどきました。年中さんと年少さんが、企画していたようです。

     クッキーのプレゼントや卒業式の胸の花などなど、楽しみがたくさんです。
    まずは、司会のお友達が、年長さんを呼びにいってくれました。
    P1100433
    対面にならび、スタートです。初めは、なかよしお膝とりゲームです。年長さんのお膝にすわります。すわれなかったら、3段目に座ることができます。
    P1100437
    P1100438 P1100440
    P1100445
    ♪だれだってたんじょうびをみんなでおどりました。
    P1100448
    P1100451  
    プレゼントの贈呈です。
    P1100457
    最後は、花道で年長さんをおくります。
     
    P1100463
    P1100464
    むらさきさん(年長さん)いつもやさしくしてくれてありがとう!! 
  • 3月4日(金) 卒業礼拝

     今日は、卒業礼拝・年長懇談・茶話会と、盛りだくさんの一日です。

    毎週火曜日に合同礼拝として、園長先生から神様のお話を聞いています。2学期からは、年長さんが司会を担当していました。合同礼拝も、この卒業礼拝が最後となります。
    いつもは、一番後ろに座る年長さんも、この日だけは、一番前に座ることができます。
    入場からはじまり、園長先生から、ヘレンケラーの話と、卒業しても、神様は、そばにいてくださるというお話を聞きました。
     讃美歌は、年長さんが、歌いたい讃美歌を2曲決めました。♪わたしたちはロバの子♪ちからをみんなで賛美しました。
     年長さん一人ひとり、かみさまがいつもそばにいて見守ってくれていることをこころのどこかに残っていたらうれしいです。
    P1100423 P1100426
    P1100428
    P1100429
    P1100430
« Older Entries Newer Entries »