MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 12月11日(金) クリスマスページェント

     2学期の中で大きな行事でもある、クリスマスページェント。

    イエス様のご降誕をたくさんの人に伝えるため、子どもたちがメッセンジャーとなり、役を演じました。
     場面を3つにわけ、ミュージックベルと、4つのグループに分かれて、活動をすすめてきました。自分の役が決まったのが、11月の上旬。約一か月と少しの間、学年の時間はお休みして、異年齢での活動となりました。
     途中、おたふくが流行し、二日間臨時休園としましたが、今年のおたふくかぜは、なかなか終わらず、当日も1名は、おたふく、1名は、肺炎で欠席となりました。
     こどもたちにとっても、クリスマスページェントは、特別な想いがあるようです。
    ストーリーは、同じでも、演じる子どもたちと、担当する教師の想いがイメージをふくらませ、毎年出来上がりは違います。セリフが少し変わったり、新しい役ができたり・・・。そこも、ページェントの楽しいところです。
     こどもたちは、思いのほか緊張する様子もなく、リラックスして演じることができたように感じます。たくさんの人のこころの中に、本当のクリスマスの意味を感じることができたらうれしいです。
     ページェントの次は、祝会です。サンタさんも登場し、素敵なプレゼントをもらいました。
  • 11月10日(火) 地域交流会

     お天気は、。足元の悪い中、たくさんの地域の方々が参加してくださいました。

    こどもたちも、折り紙をおしえてもらったり、一緒にみかんを食べたりと、終始楽しそうでした。
     
     中には、初めて会う方々と、どのように接したらよいのかわからずに、立ち尽くしてしまったり、声をかけられずにいる子どもたちもいましたが、やさしく地域の方々が声をかけてくださいました。
     核家族、共働きの家が多くなり、多様な人とのかかわりが薄くなっています。幼児期にこのような経験ができるのは、こどもたちにとってもよいものだなぁと、感じました。
     そして、PTAコーラスの方々もかけつけてくださり、「きのこ」などたくさんの歌をきかせてくださいました!
    P1100208
    P1100213
    P1100215
    P1100216
    P1100217
    P1100219
  • 10月26日(月) えりっこさんの観劇

     明星っ子たちが、大好きな「劇団えりっこ」さんに、公演をお願いしました。今年は、「一さつのおくりもの」というお話でした。

     月曜日ということで、未就園児クラスのひよこぐみのお友達にも声をかけました。Iくんとkちゃん親子が一緒にみることができましたよ。とっても心温まる公演でした。
     P1100201
    P1100206
  • 10月22日(木) 年長園外保育  月寒公園

      月寒公園が新しく生まれ変わったという話を聞いて、行ってみたい!!と、担任達で意気投合!天気の良い日を選んで、園バスをりようして、いってきました!

     P1100143
     めざすは、ながーい滑り台   ジャーン!
    P1100146
     こどもたちの歓声がすごかったです
    P1100152
    P1100147  
    広ーい原っぱでは、鬼ごっこ  
    P1100153
    P1100158
    そして、ねっころがって転がるお友達も・・・。
    P1100154
    P1100156
    年長のおともだちと、身体をいっぱい動かし、あそんできました。


  • 10月15日(木) 感謝祭礼拝・会食会

     かみさまの恵みに感謝の気持ちをもって、感謝祭礼拝をまもりました。

    ☆礼拝☆
    P1100101 P1100103
    P1100105
    ☆調理活動☆
    P1100108 P1100117
    P1100113  
    P1100121  
    ☆みんなで切った野菜を台所のお母さんのところへ ゴー!!☆
    P1100120
    P1100122  
    P1100123  
    ☆完成!!  おいしそう ☆
    P1100129
    ☆会食スタート & ピアノの発表会☆
       P1100128
    P1100131

« Older Entries Newer Entries »