MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 7月21日(木) 年長さんの夏祭り準備 前日

     いよいよ明日が本番です。いままで、一生懸命準備を進めてきた年長さん。今日は、出来上がったお店で、年長さんだけのお楽しみ会です。チケット一枚で、好きなものと交換します。

     Img_2465Img_2466
    Img_2468Img_2469Img_2470


    Img_2471
    Img_2473


    Img_2491

    お店屋さんのやる気満々です

    Img_2477Img_2478


    Img_2480
    呼び込みにも力が入りますよ。

    年長さんのお買いものがおわったあとは、年中年少ピンクさんがお店の下見にきました。

    明日は、何を買おうかな? みんな品物に興味深々です。

    Img_2488
    年長さんの作る姿を近くでみていた年中少ピンクさんたち、本当は、一緒につくってみたいなぁとおもっているお友達もいました。年長さんのやることは、どんなことでも憧れです。来年は、僕たちがやるんだ!やりたいな!という気持ちが芽生えてきます。

    これが、縦割りの良いところです。年齢別のくらすだったら、そこまで、他学年の様子が目に入りません。同じクラスの年長さん。一緒に自由遊びをした年長さんたちだからこそ、小さい子どもたちの心の中に大きな存在として残るのだと思います。

    明日は、みんなにとって思い出に残る一日なりますように!!













  • 7月20日(水) 年中・年少さんの水遊び

     年中・年少さんの水遊びの様子です。

    Img_2463P1110099


    年少さんは、みんなでプール遊びです。水をいやがるお友達もいましたが、足だけでも入ることができました。

    P1110084
    年中さんは、裸足で、かけっこ!!そして、砂場や水鉄砲であそびました。

    P1110097P1110098


    P1110100


    7月に入ってもあまり気温があがらない日が多かったですが、夏休み前に水遊びを楽しむことができました。




  • ひよこぐみ1学期最終日!

     ひよこぐみも今日で1学期が最後でした。

    今日は、外遊びのあと、流しそうめんをみんなで楽しみました!

    途中、水があふれ出たり、アクシデントもありましたが、そうめんだけでなく、えだまめやトマト、ぜりーなどいろんなものが流れてきて、ひよこちゃんもぴんくさんもびっくりしていました。

    「感謝して いただきます!」ながしそうめんスタート!!

    P1110070

    はやくてとれないよーっ

    P1110074

    つぎは何が流れてくるかな?

    P1110076

    ついつい手が・・・。ひよこちゃんがんばってとってね。

    P1110078


    P1110079

    「おいしいね」
    P1110080

    P1110081

    えだまめは、とりにくいね。

    P1110087_2
    P1110088_2

    トマトだーっ!!

    P1110091_2

    P1110094_2


    P1110102_2


    いっぱい食べたあとは、ホールで、7月うまれのひよこちゃんのお誕生会をしました。みんなからのプレゼントとペンダントをもらってうれしいお顔。一つ大きくなるのってこどもたちにとっては、大きな大きなよろこびですね。

    お子様が一つ大きくなるということは、お母さんもお父さんも親として大きくなったということですね。

     ひよこぐみのおともだち、保護者の方々、22日のおまつりで、お待ちしています。

    年長さんからのおまつりのチケットをもらい、また楽しみができましたね。


  • 今月の作品!!

    今月も廊下には、にぎやかに子どもたちのすてきな作品が飾られていました。

    ☆年長☆

    Img_2340Img_2341Img_2342Img_2343Img_2344


    ☆年中☆ デカルコマニー

    Img_2345Img_2346


    ☆年少・ぴんくさん☆

    Img_2347Img_2348


    幼稚園の前の歩道には、今月の予定をかざる掲示板があります。

    先生たちが順番にかざることになっています。

    7月は・・・H先生  夏の風物詩 風鈴をかざっていますよ

    Img_2350


    そして、ついにできました。夏祭りのちらしとチケットです。

    Img_2351
    Img_2352

    このチケットがないと、当日は買い物ができません。学年によって、チケットの色がちがいますよ。在園のおともだちは、3枚づつ。たまひよちゃんは、2枚づつです。

    明日配布しますので、おたのしみ!!



















  • 1学期たまごぐみ最終日!

     今日で、たまごぐみさんが最終日。お料理活動で、ピザにしようとおもっていましたが、気温もたかいので、白玉だんごづくりに変更しました。

    お休みのお友達もいたので、少ない人数でしたが、みんなでおだんごをつくりました。感触を嫌がるお友達もいましたが、それも大切な経験ですね。

    Img_2342Img_2343Img_2346

    手が汚れるのは、いっぱい作った証拠です

    Img_2347Img_2348
    いつのまにか、自分で手を洗えるようになったたまごちゃんです。

    Img_2350

    お団子をゆでている間にみずあそびへ!

    Img_2352Img_2354Img_2356

    おだんごだけでなく、トッピングをしていただきました。

    みんなでつくったお団子は、とってもおいしかったですね。

    Img_2367
    Img_2370
    Img_2372

    もりもりたべて、また2学期も元気にきてくださいね。

    いつでも見学できますので、ご連絡くださいね。

    お団子をたべているときに、ホールから、音楽がきこえてきましたよ。

    Img_2376



    年中さんが、盆踊りをおどっていました。夏といえば盆踊り。22日のなつまつりでも、おどりますよ。

    Img_2378
    おーい!!と、カメラのほうをみてくれた年中さん。おもわずカメラマンM先生、シャッターをおしました


























« Older Entries Newer Entries »