本日の予定は、月寒公園でしたが、天候が不安定で、 水道記念館にいってきました。


記念館の中には、水鉄砲やシャボン玉など、水にまつわるものがたくさん!









映画館もありました。

幼児施設もありました。ひよこちゃんたちは、大はしゃぎ!!







MAKOMANAI MYOUJOU


本日の予定は、月寒公園でしたが、天候が不安定で、 水道記念館にいってきました。


記念館の中には、水鉄砲やシャボン玉など、水にまつわるものがたくさん!









映画館もありました。

幼児施設もありました。ひよこちゃんたちは、大はしゃぎ!!





年中さん
何ができるのかな。一生懸命色を塗ってる年中さん。






かわいいにわとりさんができました。

年長さん
今日は、グループごとに分かれて活動を進めているようです。



なにができるかお楽しみです。
年長さんのおへやをのぞいてみると、またまた何かをつくっていました。なんだろう?


みんな真剣。カラフルな色で、何ができるのかな・・・。

つぎは、新聞紙をまるめていますよ。
くるくるくる・・・あまり太くしないほうがいいのかな?

ねじねじねじっていますよ。
あっ、これは、もしかすると・・・〇ー〇っ〇??かな。

次の日もいってみると、今度は、折り紙でなにかを作っています。毎日一種類つづいろんな作品が増えていますよ!!



毎日、たのしそうに作っている年長さん。ひみつの計画があるのかな?
年中さん年少さんピンクさんも、どんどんできあがる作品をみて、興味深々です。


でも、まだ完成ではないようです。次回をおたのしみ!
水鉄砲のまとあてが、かわりました。いままでは、まとあてのひもには、ぶたさんがたくさんならんでいましたが、今日からあたらしく・・・

おしりかじりむしや、かわいい絵が!

えっ?どらえもんも、いますよ!!


H先生が、作ってきてくれました。こどもたちも楽しそう 水鉄砲は、大人気!!
先生たちのアイディアで、自由遊びがもっともっと楽しくなります。ちょっとした先生の工夫でこどもたちの興味・関心につながります!
年長さん ふわふわの綿をカップにいれて、何ができるのかな?


何ができたのかは、次のお楽しみ
年中さん 何の種を植えてるの?



年少さん のりでなにをはっているのかな? 何ができるの?


幼稚園の活動は、わくわくドキドキがいっぱいです。次の日への期待につながりますね。
明日は、どんな活動が待っているのか。不安な気持ちや、おうちに居たいという気持ちがあっても、「いってらっしゃい!」と、背中を押してあげてくださいね。お待ちしています。