MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 6月26日(木) 避難訓練

      今年度初めての避難訓練、各クラスから逃げる練習です。教師も通報訓練もかねているため、朝から緊張していました。経験のある年長さんは、「先生、いつベルが鳴るの?」と余裕のコメント。

      真駒内南消防署の方々も来て下さり、訓練が開始しました。

     避難した後は、消火器の訓練。そして、おまちかねの消防車に載せて頂く時間。今回は、人数が多いため、放水の時間をやめて、全員乗せて頂きました。

      スライドをみせいていただき、火事恐ろしさ、火の危険性を感じた子ども達でした。

    Photo_14 Photo_15
    Photo_16

  • ドキドキ ワクワクの年長お泊り会!!

     6月20日~21日は年長さんのお泊り会でした。まこまない明星幼稚園は毎年、滝野青少年山の家でお泊り会をしています。

     春からグループ活動を始め、みんなで少しずつ準備をしてきました。みんなで話し合い、4つのグループを作ったり、2日間の予定表やメンバー表も子どもたちが作りました。

     当日の朝は、幼稚園で出発式をして園バスに乗り滝野へ出発!「ドキドキする~。」と言っていた子どもたちでしたが、滝野につくと楽しいことがたくさん待っていて、すぐに笑顔がぱぁっとさきました。

    Photo_8

    お泊まり会の内容は盛りだくさん。今年は、青少年山の家から近い滝野の森を散策しました。前日雨が降っていたので道の途中で、大きなかたつむりを発見!大喜びの子どもたちでした。森見の塔の展望台にのぼったり、森の教室の沢のそばでお弁当を食べたり、ねずみのみちやローラーすべり台で遊んだりしました。

    Photo_9

    午前の散策が終わると、山の家へ!優しい山の家の方に挨拶をして、グループごとに泊まる部屋へ行きました。一泊する山の家では大興奮の子どもたち。ウォークラリーで山の家の各場所をまわり、最後にきのたんからプレゼントをもらったり、みんなでお風呂に入りおいしいカレーライスを食べたり、たくさんのろうそくにに火を灯し、たのしいお泊り会を守ってくださる神さまに感謝する礼拝をしたり…。

    Photo_10 Photo_11

    夜には、勇気の部屋へ行き、そこにいた一つ目小僧とから傘お化けと友達になりました。

    2日目、キラキラ輝く表情の年長さんは大きな声で「ただいま~」と言いお父さん、お母さんのもとに帰りました。1泊2日、仲間と一緒にたくさんの経験をし、乗り越えたことは子どもたちの自信となり、成長につながることでしょう

    むらさきさん、お泊り会楽しかったね!

  • 6月19日(木) 試食会

      今日は、保護者の方に、日頃子ども達が食べている給食を試食して頂く日です。

    味彩の方にも来て頂き、説明をしてもらいました。保護者の方々も「おいしい!」と、感じていただき、安心して子ども達にも提供することができます。

    Photo_12 Photo_13


  • 年長園外保育、真駒内虹の緑地!

    5月30日金曜日、天気は晴れ

    年長児38名(残念ながら、体調不良のため2名欠席でした…)で、園外にお出かけしました。

    いつもは幼稚園のバスを利用するところを、今回は中央バスを利用して、滝野方面の真駒内虹の緑地という公園に遊びに行きました。

    P1080754  P1080757

    年長さんだけのお出かけは、ドキドキ・ワクワクの体験です。中央バスを前に少々興奮気味ながらも、お約束事を守りしっかり座って短いバスの旅を楽しみました。

    そして、バス停から歩いて5分!真駒内虹の緑地に到着

    P1080761_3    P1080764

    ここは札幌一長いローラーすべり台がある事でも有名で、そのすべり台を前にし「早く滑りたーい!!」とワクワクした表情の子ども達でした。

    ローラー滑り台上からの景色最高!滑りも最高!何度も滑り、たくさん滑った子は十数回滑りました。公園には、ほかにアスレチック遊具や広々とした原っぱがあり、ターザンロープや鬼ごっこなど仲間と楽しい時間を過ごすことができました。

    P1080812

    お昼は、お母さんが作ってくれた美味しいお弁当を食べ、中央バスに乗って無事幼稚園に帰りました。

    ご準備、送り出してくださったご家族の皆様ありがとうございました!

    さあ、次はいよいよお泊まり会です。楽しみだー!!

  • 桜の木のしたで! 5月14日(水)

       幼稚園の桜が、満開になりました。とってもきれいなので、かわいいひよこちゃんたちと、記念撮影!

     Photo

    Photo_2

      なかなかみんなの顔がカメラ目線にならず・・・。それも記念になりました。

« Older Entries Newer Entries »