MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 2020年4月10日(金)2020年度入園式

     今年度の入園式は、対象のお子様と保護者の方、教師でお祝いしました。モリゾウとキッコロも遊びにきてくれました。

    保護者の方々も間隔をあけて座ってもらいました。ご協力に感謝。

    お兄さんお姉さんからのお祝いの言葉をもらったり、聖書のことばを聞いたり、最後は、牧師先生に祝祷をしてもらいました。

     お祝いのお餅をもらって今日の式はおわりとなりました。

     

  • 2020年4月9日(木)進級児との午後保育

    学年の時間もありました~自己紹介をしながら、園内をまわったり、ちょっとしたじかんに年長さんは、公園にでかけました。

     

    秋に植えたチューリップ、少し芽がでてきました。また今度みにきます!

    池のところには、かもさんもいましたよ。

     

    お弁当の様子です。いつも以上に距離をもってたべています。窓も開けて換気をしながらです。

     

    早く、通常の保育ができるとよいのですが・・・。

    明日は、入園式。新しいお友達もふえますよ! 

  • 2020年、始園式!

     本日からいよいよはじまります。コロナウィルスは、まだまだ終息しません。マスクの着用と風邪の症状のお友達は、おやすみしてもらうこと。換気と消毒を心がけ、スタートいたします。幼稚園が安全の場であるとはいいきれないのですが、子どもたちの心の発散の場になりますように努めてまいります。

    どのような選択がただしいのかは、迷うところですが、少しでも心配な気持ちのあるかたは、お休みくださると良いと思います。バスの運行も保護者の方の判断で乗車するかは、お決め下さいね。

     

  • 春休み預かりのようす・・・

    春休みの預かりさんも、みなさんにご協力をお願いしました。ありがとうございました。

    お家でどんなふうにすごしているのかと、いつも思いながらすごしていました。

    幼稚園での預かりさんは、雨がふっていないときは、なるべく外に出るように心がけ、換気、消毒の毎日でした。

     

    4月の始園式には、もうすこしおちついていることを願います。

  • 2019年度の卒業式と修了式

     2月の末から、コロナウィルス感染拡大防止のため、小中学校が休園をきめました。明星幼稚園も2日間の臨時休園にご協力をお願いしましたが、預かりを利用しなくてはならないご家庭もありましたし、教育委員会の措置には、私立幼稚園は対象になっていなかったため、自主登園や預け先のない場合に登園してもらうという方法で過ごしてきました。

    年長さんにとっては、思いもかけない3学期となりましたね。最後の週に、卒業式の総練習をして、当日に備えました。

     

    式の直前までは、マスクを着用・・・

     

    証書授与 ひとりひとりが大きく成長したことを実感する時間でした。

    最後に、みんなでお祈りをしました。来れなかったお友達、在園のおともだち、これから巣立っていく子どもたちのことをお祈りしました。

       「年長、むらさきさんご卒業おめでとうございます!」

     

     

    次の週には、修了式でした。

    3月うまれのお友達のお祝いもしました。

    一つ大きくなったおともだち。お母さん方の出し物も中止にしてしまい申し訳ありませんでした。

    修了式といっても、証書は、カバンの中にいれておきました。お別れするお友達と先生の紹介をして、おわりました。また、4月にあいましょう!

    2019年度も無事に終えることができました。様々な困難なこともありましたが、皆様のご協力のもとこどもたちと大切な時間を過ごすことができました。巣立っていった年長さん。一つ学年があがる、進級時のみなさまの健康をおいのりしています。

« Older Entries Newer Entries »