MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 2019年2月8日(金) 今日は、とっても冷えましたね~

      朝から、しばれていましたね。マイナス13度の一日でした。そんな中でも少しの時間外に出て子ども達。さむ~いということを肌で感じることができましたよ。いつもよりも短い時間、園庭にでました。
    Img_2841 Img_2842 Img_2843
    Img_2844
    子ども達は、風の子!
    元気にあそんでいました。
    風邪ひきさんは、室内あそびです。
    Img_2845 Img_2848 Img_2849 Img_2850
    学年の時間…年少さん
    Img_2852 Img_2851 Img_2853
    午後からは、室内遊びでした。年長さんは、文字のおけいこをしていましたよ。
    Img_2854 Img_2855
    Img_2856 Img_2857
    Img_2860 Img_2863 Img_2864
    バスの待ち時間・・・
    Img_2869 Img_2871
    3連休ですが、インフルエンザや風邪にまけずに、12日に元気にきてくださいね。
    12日は、一日入園です。新しいお友達が来ます。楽しみですね。
  • 2019年2月7日(金) 交流会&ひみつの活動!

    P1180339
    今日は、年長さんと桜山小学校の1年生の皆さんとの交流会でした。
    P1180340
    校内探検へレッツゴー!!
    P1180343
    いろんな場所に行ったら、説明をしてくれました。そして、行った印として、シールを貼りました。
    幼稚園の友達が、たのしく探検できるように、たくさんの工夫をしてくれました。
    P1180344 P1180345 P1180346 P1180347 P1180348 P1180349 P1180350 P1180355
    図書室では、読み聞かせをしてくれました。
    P1180354
    そのころ、幼稚園では、ひみつの活動中でした。
    Dscf0400 Dscf0403
    誰の、プレゼント?どんな形になるのかな?それは、お楽しみに
    Dscf0406
    オレンジさんもきみどりさんも、ひみつの活動をしていましたよ。
    Img_2832
    そして、学年の時間となりました~。
    明日は、とても寒くなるそうです。登園時間は、気を付けてきてくださいね。
  • 2019年2月6日(水) 2月のお誕生会!

    今日は、2月生まれさんのお誕生会です。朝から、雪が降りました。ふわふわの雪でしたね。
    Img_2795 Img_2800Img_2804
    おかあさん、おとうさんたちの楽しい出し物がありました。一つ大きくなったおともだち、先生、素敵な1年になりますように!
    Img_2810 Img_2818
    はちみつクッキーは、子ども達の大好きなメニューです。
    おいしかったですね。
    Img_2811
    ぴんくさんももりもりです。
    Img_2820 Img_2824
    ひよこちゃんも誕生会をしましたよ。
    Img_2792 Img_2814
    Img_2815
    おいしかったね
    明日は、年長さんの交流会や、おやつ作りの反省もあります。
    みんなの健康が守られますように・・・。
  • 2019年2月5日(火) きょうの明星っ子たち!

     火曜日は、合同礼拝でした。
    Img_2741
    P1160939
    なんだか、とってもいいにおい!!
    Img_2745 Img_2746
    明日の誕生会のおやつを作ってくださっていました。
    Img_2747
    学年の様子は、学年発表会にむけての準備がすすんでいますよ~!
    Img_2748 Img_2754 Img_2776
    お弁当の様子・・・
    Img_2769 Img_2772 Img_2773
    明日は、誕生会です。2月生まれさんをお祝いしましょう!
  • 2019年2月1日(金) 今日から2月ですね。

     今日から2月。一日が過ぎるのが早いなぁと思います。今日は、避難訓練と節分の集いがありました。
    自由遊びの間にベルがなり、その場で頭を隠すか建物中央に集まる(教師のところに集まる)という訓練です。自然災害はいつ、どこであるかわかりません。近くにいる大人の人の指示にしたがいながら、自分の身を守ることを知ってほしいと思います。
    P1180295 P1180303
    と、お話をしているときに、ゲスト登場・・・
    P1180297
    今年の鬼さんは、とってもやさしい鬼さんでした。みんなが、避難訓練しているのもこっそりみていてくれたそうですよ。
    M先生が節分の話をしてくれました。
    P1180304 P1180306
    青鬼さんと赤鬼さんから、こどもたちに踊りをみせてほしいとの要望が~
    年長さんは、タタロチカを!
    P1180308 P1180310
    きみどりさんは、きゅうりの踊り
    P1180313 P1180320
    おれんじさんとぴんくさんは、鬼のパンツをおどりました。
    P1180324 P1180323
    たくさんの拍手をもらいました。上機嫌の鬼さんたちは、来年もきてくれるそうです。
    P1180328
    はなまるをもらいました~。そして、たくさんのお豆ももらったので、各クラスでいただきましたよ。
    P1180331 P1180332 P1180336
    そして、お弁当の時間・・・
    Img_2655 Img_2656 Img_2658
    午後は、外で遊びました。今日は、とっても冷えていましたが、子ども達は、元気にいきましたよ。
    Img_2661 Img_2663 Img_2664
    もう2月ですから、あと、1ヶ月もすると、どんどんとけてくる雪。雪遊びは、今しかないですよね。満喫したいです。
    Img_2665 Img_2666 Img_2667
    Img_2653
    オレンジさんおかわいい絵葉書です。
    Img_2650
    Img_2651
    いまのところ、インフルエンザのお友達は1名です。雪まつりの時期は、どおしても人ごみの中にいると菌をもらいやすくなってしまいます。
    病院のお医者さんたちは、水分を欠かさずとっていると聞きました。(緑茶だったかな・・・)
    学年発表会もありますので、皆さんの健康が支えられることを祈っています。
« Older Entries Newer Entries »