MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 5月21日(月) 今日の明星っ子たち

    今日も、天気の良い一日でしたね。

    P1160869P1160872

    シャボン玉あそび

    P1160873P1160874

    ひよこちゃんも、いっぱいあそびました。裸足になりました。きもちがよかったね。

    P1160887P1160888

    時計作り、完成!!

    P1160889P1160890

    体操教室は、かけっこでした。

    P1160891P1160892

    明日は、年長の懇談会です。お泊り会に向けてのお話です。お待ちしています。



























  • 5月18日(金) 茶話会&明星っこたち!

     今日は、クラスの茶話会の日でした。たくさんの保護者の方々に来てくださり嬉しかったです。役員の方々、準備・企画お疲れ様でした。

    Img_8209

    Img_8213

    Img_8214

    肌寒い日でしたが、子どもたちは、元気いっぱいです。シャボン玉は、人気ですよ。

    Img_8216

    茶話会の様子・・・

    Img_8217Img_8219Img_8220Img_8221Img_8222

    合同礼拝

    Img_8223

    年少さん・・・

    Img_8239

    Img_8240

    年長さん・・・

    Img_8241Img_8242Img_8243Img_8244Img_8245

    子どもたちが作りたかった、時計作りです。オリジナルの時計をつくっています。

    Img_8246Img_8247

    Dscn2151

    Dscn2153




    年中さん・・・来週は、絵具遊びをします。そのおはなしかな?

    Img_8248

    みんな真剣ですよ。

    Img_8249

    午後は、内科健診でした。

    Img_8265

    阿部先生に心臓の音を聞いてもらいました。

    Img_8266

    嫌がるお友達はいませんでしたよ。

    Img_8269

    午後は、雨が降ったので、ホールであそびました。

    Img_8271



    Img_8272Img_8273

    Img_8274

    Img_8275

    咳や鼻水がでて、休むお友達もいます。気温の差に子どもたちの体もついていけないところがあります。土日は、ゆっくり体を休めて、月曜日に元気に会いましょう!!












    嫌がるお友達はいませんでしたよ。

  • 5月17日(木) 今日の明星っこたち~初シャボン玉

    Img_8168 Img_8169
    Img_8170
    Img_8171
    Img_8178 Img_8179
    年少さんは、のりをつかっての制作です。
    Img_8180
    年中さんは・・・
    Img_8177 Img_8185
    ホールでおひざとりゲームをたのしみました。
    ぴんくさんは・・・
    Img_8175 Img_8176
    お弁当の準備中
    Img_8186
    Img_8187 Img_8188 Img_8189 Img_8190 Img_8191
    午後の自由遊び
    Img_8194 Img_8197 Img_8198 Img_8201 Img_8204
    明日は、茶話会です。たくさんの保護者の方々の良い交わりの時となりますように!
     
  • 5月17日(木) 年長さんの園外保育

     朝は、小雨がふっていたので、どうしようかと空ばかり眺めておりましたが、天気予報は、時期に晴れるとのこと!それを信じて、行ってきました。
    P1160863
    肌寒い風がふいていましたが、バスの中は・・・
    P1160864 P1160865
    わくわくの笑顔であふれていました。にぎやかでしたよ!行ったことあるお友達が、いろいろな情報を教えてくれました。どんな遊具があって、ボートもあるんだよ!
    Dsc_0556
    森の中へレッツゴー!
    Dsc_0558
    Dsc_0559
    池のほうまで散策すると・・・
    Dsc_0561
    マガモを発見!アメンボも発見!
    しだれ桜にうっとり
    Dsc_0564
    貸し切り状態の公園の中で、思いっきりあそびました。
    Dsc_0570 Dsc_0571 Dsc_0573
    全員で増やし鬼をしてあそびました。年長さんは、足が速い~っ。
    Dsc_0574
    休憩してから、遊具のほうへ
    Dsc_0577 Dsc_0580 Dsc_0583
    まだ遊びたい気持ちもありましたが、幼稚園にもどり、ホールで給食をいただきました。
    風がつめたかったので、今日は、公園での昼食を断念
    次回は、外で昼食をとりたいですね。
    P1160867
    たくさん遊んだ後の給食はとってもおいしかったですね。
    年長さんは、6月のお泊り会に向けて、少しずつ活動が進んでいきます。みんなの健康が守られ、当日だけではなく、それまでの過程を一緒に過ごしたいですね。
     
     
  • 5月16日(水)ひよこぐみ&年中のさんぽ&明星っこたち

     今日も気温が高くて、気持ちの良い一日でした。

    Dscn2120

    ひよこちゃんも遊びにきてくれたので、一緒に園庭あそび!!

    Img_8110

    砂場は、残念ながらもうすこし消毒します。お日様の光に当てるのが一番良いそうです。

    Dscn2123Img_8111Img_8112Img_8113Img_8116

    今日も、お花のみずやりは、みんなの人気。お花もよろこんでいますね。

    Img_8124

    Img_8117

    P1160860P1160861


    Img_8118Img_8123

    今日は、幼稚園の水場のレンガが壊れてしまったので、修理にきてくださいました。

    とても、簡単にササッとレンガをつんでいく姿をじ~っと見つめる子どもたち。

    子どもたちにとっては、とても新鮮。自分たちの使うところを直す作業をみることも大切だと思っています。感謝です。

    Img_8119

    子どもたちは、静かに見守っているのに、ついつい私がいろいろ質問してしまいました。

    P1160859Dscn2130

    年長さんのおへやです。真剣に話をきいていますね。

    Dscn2131Dscn2133Dscn2134

    片づけもみんなで行います。

    Dscn2135

    ひよこぐみのおやつの時間。今日は、煮干しがでてきました。ひよこちゃん、嫌がらずにたべていました。すごい!!煮干しは、イライラ防止にもなります。

    P1160862Dscn2126

    帰る前は、みんなで大きな栗の木の下でを踊ります。少しずつお母さんから離れられるようになりました。

    明日は、年長さんの園外保育。天気が心配です。雨が上がるとうれしいですね。

    年中さんのさんぽ!

    Img_8126Img_8127Img_8128

    木登りだってできたよ。

    Img_8129Img_8133

    追いかけっこをしたり・・・

    Img_8134Img_8140

    Img_8148

    昨年度の秋に植えたチューリップがきれいに咲きました。

    Img_8150Img_8151

    チューリップが終わったら、球根をだして、ベコニアを植えます。












































































« Older Entries Newer Entries »