MAKOMANAI MYOUJOU

ブログ

image

image

  • 5月9日(水) 今日の明星っこたち

    水曜日なので、ひよこのお友達も一緒に遊びました。
    Img_7963
    ぴんくさんも一緒にいちごをつくりました。
    Img_7964 Img_7965 Img_7966
    自由遊びの時間は・・・
    P1160736
    P1160737
    仲良く絵本を読んでいるお友達もいました。
    P1160738
    じっくりゆっくり絵本の時間をすごしているお友達もいましたよ。
    P1160739 P1160741 P1160744 P1160743 P1160745 P1160746
    学年の時間・・・
    年少さん
    Img_7967 Img_7970 Img_7971 Img_7974 Img_7975 Img_7977
    年中さん
    Img_7972 Img_7973
    年長さんは、泉町公園へ~
    P1160750 P1160753 P1160754 P1160756
    約束事を確認した後は、自由遊びです。
    何をしてあそぼうかな~
    P1160757
    P1160761
    P1160762
    明日は、歯科検診です。ワイス歯科にいってみてもらいます。お友達と一緒に病院にいくなんて、わくわくしちゃいますね。
    朝は、時間通り登園してくださいね。まっています。
     
     
     
  • 5月8日(火) 初めてのお弁当日!

     火曜日は、合同礼拝です。きょうは、ノアのはこぶねのおはなしをしました。
    Dscn1967
    讃美歌の♪うたいましょうは、とても元気に賛美していた子どもたちです。
    学年の時間は・・・
    Dscn1972
    オレンジさんとぴんくさんは、園庭に遊びに行きました。
    Dscn1975
    「よーい」
    Dscn1976
    「どん!」
    Dscn1979
    Dscn1986
    そのあとは、園庭であそびました。
    Dscn1987 Dscn1990
    むらさきさんは・・・
    P1160727 P1160728
    友達と向かい合い、お互いの顔をかいていました。
    P1160729
    楽しみにしていたお弁当の時間。おにいさん、おねえさんに教えてもらいながら、場所を選んだり、準備をしていただきま~す!
    Dscn1997 Dscn2001 Dscn2003 Dscn2007
    Dscn2008 Dscn2011 Dscn2012 Dscn2014 Dscn2015 Dscn2018 Dscn2020
    お弁当の時間は子どもたちにとって、おうちの人と出会える大切な時間です。だからこそ、子どもたちは、とても楽しみにしています。最初は、食べきれる量でお願いします。すこし、少ないかなぁ~と思う量でよいとおもいますよ。
     
    Dscn2024
    お昼からは 、園庭にGO!
    Dscn2027
    気持ちが良いね。
    P1160734
    P1160735
     
  • 5月7日(月)連休明けの明星っ子たち&ひよこぐみ

    Dscn1931
    連休があけて、少しお休みのお友達もいましたが、玄関で離れがたかったお友達もいました。
    Dscn1934
    今日から絵本読み聞かせがスタート。Aグループのみなさん、ありがとうございました。
    Dscn1936 Dscn1937
    1年間たくさんの絵本と出会えますように。初めての読み聞かせの時間。みんな真剣に見てくれたのではないでしょうか。
    Dscn1938
    「カモン椅子取りゲーム」を楽しんでいました。
    Dscn1940 P1160716 P1160717
    Dscn1943 Dscn1947
    きみどりさんは、連休の思い出発表です。
    P1160715
    むらさきさんは、線のおけいこと体操教室でした。
    P1160712 P1160713
    ひよこさんは、いちごづくり!!
    P1160709 P1160710
    園庭でもたくさん遊んだね。また、水曜日待っています。
     
    今日から給食も全員スタート!
    Dscn1948
    P1160720
    座る場所や、準備の仕方は、隣に座った進級のお友達が教えてくれていました。
    P1160721 P1160723 P1160724 P1160725
    Dscn1950
    Dscn1951 Dscn1956 Dscn1959
    Dscn1960
    午後は年中さんの体操教室でした。
    Dscn1963 Dscn1964 Dscn1965
    明日は、どんな一日になるのかな。
     
     
  • 5月2日(水) 子どもの日の集い

    Dscn1907_2
    子どもの日の集いには、ひよこちゃんも仲間に入れてもらいました。
    Dscn1908_2 Dscn1909_2
    S先生からのお話を聞いた後は、クラス対抗のこいのぼりゲームをしました。
    Dscn1917_2 Dscn1918_2 Dscn1922_2
    ゲームを楽しんで、いよいよかしわもちをいただきます!
    Dscn1924_2 Dscn1926 Dscn1927
    かしわもちの葉っぱはたべれるの?といつも聞かれる質問です。
    さくらもちとは違うもんね。
    Dscn1928
    4連休のあとは、みんなで給食が始まります。午後保育スタートです。ひよこぐみもありますよ。
    お待ちしています。
  • 5月1日(火) お花見をしながらお弁当!

     Img_7906
    休み明けも元気に登園し、自由遊びの時間も慣れてきましたよ。
    Img_7907
    手洗いうがいもわすれません!
    Img_7909 Img_7910 Img_7911 Img_7912
    今日から仲間が増えました。みんなでお迎えの言葉をプレゼント!
    Img_7913_2
    火曜日なので合同礼拝です。2回目でしたが、みんなとても静かにお話を聞いてくれました。
     
    Img_7915
    Img_7918
    年少さんとぴんくさんは、園庭あそびへGO!
    Img_7919 Img_7920
    Img_7923
    Img_7924
    年中さんは、わらべうたでした。
    Img_7921
    年長さんは、ホールでりれー!
    P1160681 P1160682
    新入のお友達とさようならをした後は、エドウィンダンの公園へお花見に行ってきました。
    毎年恒例になっていますが、今年は、温かくなるのが早かったので、桜が散る前に!行ってきました。
    Img_7925 Img_7926 Img_7927 Img_7928 Img_7929 Img_7930 Img_7931 Img_7932
    P1160695_2
    Img_7933 Img_7934
    ねんちょうさんは、鬼ごっこがだいすきです。クラスも関係なく、みんなで遊べるってすてきだね。
    Img_7946
    Img_7950
    P1160704
    Img_7951
    幼稚園のチューリップは、まだつぼみでした。
    早く咲くといいなぁ~。
    Img_7956
    木の根っこのほうには、ありの巣があったようです。
    Img_7960
    Img_7961 Img_7962
    慣らし保育も今日で最後。来週からは、全員でお弁当と給食がスタートします。たのしみですね。
     
« Older Entries Newer Entries »