学年の時間
お弁当
午後からの自由遊び
おたまちゃんも、足がはえてきました。大きくなりましたよ
いちごばたけも、花が終わったと思ったら、もう、青いいちごが~。
ここ2日間は、お天気が不安定でした。体調を崩して、休む子が、ふえてきました。せきをしているおともだちが多かったです。
お休みの間、皆さんの健康がまもられますように。
来週の火曜日に元気に登園してきてください。
〇5日(月)は、開園記念日の振り替え休日で、おやすみです。ご確認ください。
MAKOMANAI MYOUJOU
学年の時間
お弁当
午後からの自由遊び
おたまちゃんも、足がはえてきました。大きくなりましたよ
いちごばたけも、花が終わったと思ったら、もう、青いいちごが~。
ここ2日間は、お天気が不安定でした。体調を崩して、休む子が、ふえてきました。せきをしているおともだちが多かったです。
お休みの間、皆さんの健康がまもられますように。
来週の火曜日に元気に登園してきてください。
〇5日(月)は、開園記念日の振り替え休日で、おやすみです。ご確認ください。
今日は、コープさん主催の絵本わくわくキャラバンの方々がきてくだり、ダンスや読み聞かせ、クイズなど楽しいことをたくさんみせてくださいました。
みんなお話の世界に引き込まれています。
そして、トドック登場!
一緒にドレミの歌に合わせて踊りをおどりました。
なんと、トドックから、素敵なプレゼントが・・・絵本と小さいトドックをいただきました。
「ありがとうございました!」みんなからお礼の言葉をいいました。
最後に記念撮影
いよいよ今日から裸足保育がスタートしました。ひさしぶりの感触にこどもたちは、うれしそうでしたよ。嫌がるお友達もいませんでした。さすが、明星っ子たちです。
フープをだして、いろんなところに、駅が出現しました。お友達を乗せて、運転しているおともだちもいましたよ。
駅長のAくん。切符を売っています。
ほかのコーナーでは・・・
今日は、たまごぐみさんもきてくれました。
合同礼拝
お弁当の準備中・・・
給食の様子
午後の自由遊び・・・
ブランコを待っているときも、おしゃべりに花が咲きます!
あっ、トマトにかわいいお花が~
赤カブの芽もでてきました。
朝顔も・・・夏が楽しみ
たまひよさんの手形と足型
年中さんのえのぐの作品です。
年少さんの作品
きょうは、年中さんと、希望者のひよこさんとエドウィンダンに「ベコニア」をうえてきました。
造園屋さんのお話を聞き、自分たちで、苗を植えることに挑戦!
ひよこちゃんのママたちにもたくさんお手伝いをしていただき、感謝!
水の上げ方もおしえてもらいました。水は、うえからではなく、横から。根元にかけてあげること。上からかけると、お花がびっくりしてしまうから。
幼稚園から持って行った。ぞうさんのじょうろは、大活躍でした。
造園屋さん、南区の土木のかた、そして、誘ってくださったIさんにお礼をいって、帰ってきました。
雨が3日以上降らないときは、水をあげにきてね。と、いわれて、年中さんたちは、元気に「はい!」「絶対くるね。」とやくそくしていましたよ。
自分たちで植えたお花は、とても愛着がわきますね。年中さんだけでなく、他の学年も、ひよこもたまごも、機会をみつけて、水やりと草取りに来たいと思います。
今日の自由遊びは、もちろんみず遊び。年少さんも学年の時間に裸足になってあそびました。
明日は、たまごぐみです。見学はいつでもオッケーです!
むらさきさんが、園外保育に出かけている間。幼稚園では、無料開放のお友達が、きてくれました。年中少ぴんくさんも一緒に自由遊びです。
暑かったので、お水遊びは、きもちがよかったですね。
年中さんのところにお邪魔すると、かわいいティシャツがたくさん
乾かしたら、廊下にはりだしますので、ご覧ください!
無料開放は、6月にもありますので、また、お知らせします。